この夏ガソリンが高くなって大きい車が売れなくなった。
トヨタも例外でなく日本では見ない「TUNDRA」という
大型ピックアップとSUVの中間の車をテキサス州サンアン
トニオの工場で製造していた。が、しばらく製造を中止し、在庫
を掃くのに値引き販売を夏からしている。。
ランデイは景気がここまで悪くなる前5月にTUNDRAを買った。
それでも1万ドルくらい値引きしてくれたと言っている。
エンジンは5700CC、381馬力でオヤージのアウトランダー
スの2400CCの倍以上。
今日は30分位の所にしまってあるキャンパーを車屋さんに修理に
持って行くのでTUNDRAを運転してくれとの事。
ガソリンを入れに行く。
夏の$4強/ガロンだったのが今は$1.99.
(米ガロン=3.785リッター)
テキサスは石油産油州。アメリカの中でも安い方だ。
ガソリンを入れ終わりランデイはニコっとして
「満タンにして$55だ!!」
と叫んだ。
ガソリンスタンドに着いたときはほとんど空だったのだ。
ハイウエーのレーンの幅は十分だけど同じようなサイズの車と
並ぶと一瞬接触するのではないかとドッキとする。
TUNDRAには「テキサス生まれ、 テキサス製」のステッカー。
キャンパーは大きな車庫に入っていた。
「なんでこんな遠くに車庫を借りているの?」
「家から10分くらいの所にも貸し車庫が有るけど、月$3-400
する。ここだと半分以下。」
大型バスよりでかい。
一番後ろには寝室でクイーンベッド。
前の部分のリビングの椅子を倒すとベッドに。
全部で6人が寝られる。
それに、シャワー、トイレ、ガスレンジ、皿洗い機、冷蔵庫等が
付いている。
1年中こういう車でアメリカ大陸を旅行している親戚が彼にはいる。
来年には皆でアラスカに行こうと奥さんは言っているが、
彼には無理じゃないか。
この夏近くにドライブして駐車しようとして、他にも広く空いている
場所があるのに、無理に店のそばに駐車し、車の屋根が木に引っかかり
動けなくなり消防所に助けを求めたと娘が暴露した。
この車で動いても国中、見て回るにはアメリカは大きすぎる。
キャンパーを修理に持っていくと新車と中古車が売りに出ている。
中古車の1台は$99,000と有った。(約9百9十万円)
隣をみると5百万円台であった。
ランデイに
「安い、$50,000台で中古が買えるのか?」
「どれだ?」
「ウィンシールドに値段が書いてあるじゃないか。」
「うん、あれは5千万円台だ!!」
「ぐえーーーー!!!」
「じゃー、新車どのくらいすのだ?」
「1億台だ。 3-4年の中古が5千万台だ。
だから個人でかうには中古の方がいいのだ。」
「おれが買おうとしている家が何軒も買える!!!」