なすと下ねた
なすの漬物。
好きな人にはあの紫色はたまらない。
マーケットで見つけた5~6センチのなす。
新しくまだへたが緑だった。
この季節にこういうのを見つけたのは、何かの縁。
「タイカレーに入れる?」
「もうタイカレーはいいや。それより漬物にしたら?」
という一声で方向が決まる。
ネットで「なすの漬物」をみるとぬか漬けがでてくる。
ぬか漬けは無理なので「塩漬け」で探す。
ナスにはミョウバンがつき物のようだ。
ミョウバンは何なの?と調べると色々な鉱物の成分があって、
なんだかよく分からない。
分かった事は紫色が冴えるさせる役目をするようだ。
ここでもミョウバンがかえるかな?
ミョウバンを英語でなんていう?
Alumというらしい。
粉状で売っているのが一般的らしい。
Alum Powderで調べるとAluminum powder(アルミの粉)は何処で買えるのという
項目にぶつかった。
そこで聞いている人はまじめに聞いているんだけど、内容がここには書けない下ねた内容。
ゲラゲラ笑い出し、ボスに言うとマユを潜め
「ばーか。下品の一言。
ミョウバンはあるはずよ。韓国マーケットに行ったら。」 ジャン!!
しかし雨がじゃんじゃん降っている。
(オヤ~ジが書いたのでは無いのに!!)
外に行くのを止めた。
違うサイトで
釘をなすの漬物に入れると色が冴えるとあった。
そこは古釘を使えとある。
古人間はあるけど古釘は探したけど
見つからない。
塩をして2キロの重石をしろともある。
重石は無いので
バビルの塔の重石代わり。
ナスの漬物をすると人格が下がり下品に見られるから気を付けよう!
関連記事