イエロストーン、 6700キロ車の旅
イエローストーン国立公園
はアメリカで最初の国立公園
規模は東京都の4.5倍。
公園に入るのに入り口が東西南北の4ヶ所と北東から1ヶ所。
公園のHP
http://www.nps.gov/yell/index.htm
オヤ~ジ達は東入り口から。
入場料 ~ オヤ~ジはシニアー(62歳以上)$10一回払えば永久特権。 これはここだけでなく、他の国立公園、森林公園、モニュメントに入れる。
オヤ~ジの車の同乗者はダタ。~これにボスはエキサイト。初めて年寄りと
一緒になったメリットを味わう。 それと国立公園内でのキャンプが半額にもなる。
東口から入り山を越えると湖が!
凍っている!!!
だがボスのエキサイトは長続きしなかった!
公園内キャニオン ロッジに3泊、 オールドファイスフルのロッジに2泊。
予約は去年の5月にした。
元々はキャンプが出来れば最高なんだけど
6月中旬の気温が零下にもなるし
女性陣がトイレ、バスがついていないとダメ主張するので
屋根、ベッド、バス、トイレ、ヒーター付きというロッジを取った。
キャニオンロッジは1950年代に建てられたバラック。
外から見るとテントに毛が生えた程度。
この人は旅行といったらリゾートタイプで部屋はデカいくて、眺めがいい部屋
を何時も期待している。
しかしオヤ~ジはテントでなくキャビンに格上げしたのだから、ブツブツいう声は
頭の上を通過させる。
キャビンの内部は古いが清潔。
ただし隣との壁はないと同じくらい音が筒抜け。
公園は自然のままにというのがテーマのよう。
1988年5月に山火事が起こり、自然地鎮火するまで6ヶ月燃え続け、公園の3分の1が燃えた。
燃えて枯れた木々がいまでも林立している。
公園の予想では20年後には倒れると考えられていたが22年経ったいまでも
ほとんどがそのまま立っている。
公園は自然の種々の景観、野生動物、間欠泉で世界に誇る自然保護地域。
野生のバファッローが道路脇で餌を食べたり、寝転んだり。至る所にいるから
気をつけて運転しないと行けない。
このバッファローはハンバーガーにはしていけない!!!
運がよければ
グリズリベアー(ブラウン ベアー)~なかなか会えない
ブラックベアー
エルク (大型の鹿)
ビッグホーン シープ
おしりの白い鹿(名前忘れ)
小動物。鳥類
それに狼も
狼の出そうなところをレンジャーに聞いて、狼を待つ娘。
狼は銀座のネオン街に行ってしまい、出てきたのは黒熊。
関連記事