火遊び
子供の頃、火遊びするとおねしょをするよと言われた。
おねしょもしたけど
バツイチになった。
でもたき火とか
ボーンファイアーとか
カマドとか
火を見ていると気持ちが落ち着く。
(焼き鳥屋、炉端焼き屋でもいい!)
日本でマンションに住んだ時、
本気でダルマストーブを置けないか考えた。
すぐに大地震が来てビルが倒れるくらい大振れした。
それ以来ストーブは諦めた。
ダラスに来て入った家には小さな暖炉がある。
ボスは暖炉の周りのレンガが大嫌いで改修した。
その時大理石を床の部分に敷いたので
今まであった暖炉のスクリーンが入らなくなってしまった。
彼女はスクリーンを粗大ごみにして捨ててしまった。
彼女はその時、本当はオヤ~ジを粗大ごみにしたかったに違いない。
危なかった!!!
それ以来暖炉の火をたくことがない。
おまけにまきでたくと後片付けが面倒くさい。
1年前の冬は強烈に寒かった。
この年末には東部が大雪で大混乱のニュースを見ている
うちに、ダラスも、大雪が降るのではないか心配
になり、ガス暖炉用のセラミックのまきを注文した。
これだと後片付けをしなくても毎日火をたける。
注文の時2週間位かかるかもと言われたけど2-3日で着いた。
テレビがおまけに付いていた。
「これ隣の家が留守なので預かって」 くれって運送屋さん。
残念!!!
暖冬だけど暖炉に入れて火をつけるといい感じ。
まきを選ぶのに2年。
スクリーン等他の周辺部品をオーダーしなければ
ならないのですが、後何年かかることだろう!!
マシュマルを焼いて、ニタニタ、ニヤニヤ両方一杯だ!!!!!!!!
関連記事