「HE」の話
英語でHEはヒーと発音、「彼」という意味です。
ローマ字読みでは「ヘ」と読み、「ヘ」という意味です。
今日は「HE」について、突っ込んだ話になりますので
「HE」についてこれ以上読みたくない方は退場してください。
昔 日本のコメディアンのさんまさんが
「50を過ぎると止めなく出るのがHE」
と彼の医学研究結果を発表していた。
正に世紀の研究発表であった。
オヤジは彼の研究モルモットではないけど
さんま医学博士の研究発表を強く支持する
のであります。
年とともに「HE」は音色、発声の長さ、臭さも
変化し、今では10秒も20秒もかなでる事もある」。
普段の食事の量ばかりでなく、
特にこちらではポテト、豆の食事が多く
その結果「HE」との対話が避けられない
のであります。
ここまでは鼻を摘み笑って過ごせますが、
笑って過ごせないことがオヤジにはあるんです。
それは飛行機に乗ると気圧が下がりお腹に
やたらと「HE」が膨張し、オヤジは危険物に
変化する。
ですから飛行機での旅行はしたくない、、、、、
のですが、、、、
それで薬局へ行って見つけたのが
GAS-Xです。
昨晩から試したところ効きます。
日本用にさんま医学博士をコマーシャルに起用したい
と考えております。
えへっへへ、のへ!!!!!
関連記事