世界の日本人ジジ様達
夜中1時半ごろ目が覚めた。
雨の音で。
天気予報は晴れ、25度だったのに。
9時15分スタートのゴルフ場のあるアーリントンは
ダラスから30-40分の距離なのに
天気を見ると雨にはならない様子。
安心して寝ようと思ったけど寝付けない。
お腹が減って。
昨晩飲んでてつまみだけだった、、、
いや、サテイーを焼いてしっかり食べたはずなのに。
うとうとしている内にアラームが鳴った。
ダラスは雨はしっかりと降っている。
ゴルフ場に電話して
「雨降っている?
今日は カートパス オンリー?(カートをフェアウエーに乗り入れ
していけないという意味)」 って聞くと。
「今降り出した所です。 カート パス オンリーになりますね。」
「OK.キャンセルお願い」
と時間つぶしにPCでニュースを見ているうちに
ゴルフ関係のブログを見出した。
そのうち
日本人シニアーが沢山東南アジアで
リタイヤーして、綴っている”生活のブログ”の読み出した。
ほとんどのジジ様たちが
ゴルフ三昧の生活
B級グルメ
旅行
の
三種の神器で余生を楽しまれている。
もちろん他の趣味をしたり、何かを学んでる
尊敬すべき方々も多い。
それにしても皆さんゴルフが上手い。
うらやましい!
ゴルフの料金を見るとピンからキリまであるけど
ダラスの多くのパブリックコースの
シニアー料金から比較すると安くは無い。
そういう環境にいてゴルフが上達しないオヤジは
才能が無いという事を嫌というほど悟った日でも有る。
B級グルメと言おうか地元料理には引かれる。
食い意地が張っているオヤジには
AAA級の魅力である。
これは格下げになったユーロ圏のフランスより上の格付けだ。
地元料理の外食が安いのでほとんどのジジ様達は
専業主夫ではない。
これもいい。
皆さんアジアンフードの写真を沢山載せていて、
見てると昼前なのにグーっとなる。
ダラスで最も気に入っていたアジアン フードの
「ライオン シテイ」、最近味が変わってしまい
もうダラスではジジ様達のブログに載っているような
料理は食べられない。
何と言っても地元のアジアン料理には引かれる。
(仕方がないので自分でチキン サテイを焼いた。
ベリー グウだった )
あと旅行もタイ <-> マレー <-> バリ <-> ベトナム等々
エヤーアジア等LCCを利用して楽しんでいる。
オヤジも近いいつか行ってゴルフとB級グルメ三昧しようと考えている。
がしかしみんなのブログには酒が無い!
ほとんどのジジ様達はビールで済ましている。
私はビールは少しでいい。
ワインがいい。
最近スコッチがいい。
安いスコッチだとバレンタインが$17位である。
もっと安いのもある。
ジョニー赤の1.5Lが$40くらい。
マレーシアはイスラム系が多いので酒が非常に高い。
タイあたりも昔の日本見たいに輸入税が高いので
焼酎も高級酒以上だ。
いつかこれらの国に行くときは酒類を大量に持ち込む
方法を研究しなければならない。
関連記事