
2011年11月21日
3度あることは。。。
「夜はリゾットでいい?」
「何の?」
「クリーム ブロッコリー」
「若い世代の人とは食べ物が合わなくなっているね。」
「世代とか年の問題ではなく、嫌いなんでしょ!」

「グラタンだとかキッシュだとか僕の世代は
食べて育っていないから。」
「違うわよ、嫌いなのよ!
お肉はよく食べるじゃない。」
(うん、好きなんだもん。。。)
「それじゃ、何を食べたいの?」
「僕は何でもいいけど、娘はバッファローウイングが
いいんじゃない?」
「娘にじゃなく、自分にでしょ」
(。。。。。。逆らいません)
おやじの時代の理想の家庭は
朝起きるとお茶と新聞が食台またはテーブルにのって
味噌汁と、漬け物、その他のおかずと湯気の立つ
ご飯がさっと目の前に出てくる。
少なくともオヤジの親父の連れ合いー母ーはそうであった。
どこで日本は間違えたか????
マッカーサーか???
それとも日教組か??
娘の乗馬のクラスが終わるのが遅れた。
昼をふたりとも抜いた。
娘 「バッファローウイングにしよう、夜は。」
「ママから電話あった?」
「うん」
帰り道はWING STOPに直行。
今週 オヤジは3度目のバッファローウイング。

「30個お願いします。」
「ファミリーパックにしませんか?」
みると35個でポテトと野菜ステいックが付いている。
しかし夜には食べきれず残った。
次の朝、マッカーサーと日教組のお陰で朝飯は出てこない。
出せと言えどもでない。
シャーネイ、昨日のチキンウイングをチンして
海苔と漬け物で。
昼はアメリカン フットボールが始まってTVから
離れることはできない。
またまた冷蔵庫を開けて
チキンウイングの残り物を出す。
娘に 「取っておく?」
「うん」
と期待にそむく返事。
レモンソルト味は我が家では人気が無くこちら
を食べろという意味の娘の返事。
ビールの栓を抜き
これで今週5回目のチキンウイング。
まだあきない!
「何の?」
「クリーム ブロッコリー」
「若い世代の人とは食べ物が合わなくなっているね。」
「世代とか年の問題ではなく、嫌いなんでしょ!」

「グラタンだとかキッシュだとか僕の世代は
食べて育っていないから。」
「違うわよ、嫌いなのよ!
お肉はよく食べるじゃない。」
(うん、好きなんだもん。。。)
「それじゃ、何を食べたいの?」
「僕は何でもいいけど、娘はバッファローウイングが
いいんじゃない?」
「娘にじゃなく、自分にでしょ」
(。。。。。。逆らいません)
おやじの時代の理想の家庭は
朝起きるとお茶と新聞が食台またはテーブルにのって
味噌汁と、漬け物、その他のおかずと湯気の立つ
ご飯がさっと目の前に出てくる。
少なくともオヤジの親父の連れ合いー母ーはそうであった。
どこで日本は間違えたか????
マッカーサーか???
それとも日教組か??
娘の乗馬のクラスが終わるのが遅れた。
昼をふたりとも抜いた。
娘 「バッファローウイングにしよう、夜は。」
「ママから電話あった?」
「うん」
帰り道はWING STOPに直行。
今週 オヤジは3度目のバッファローウイング。

「30個お願いします。」
「ファミリーパックにしませんか?」
みると35個でポテトと野菜ステいックが付いている。
しかし夜には食べきれず残った。
次の朝、マッカーサーと日教組のお陰で朝飯は出てこない。
出せと言えどもでない。
シャーネイ、昨日のチキンウイングをチンして
海苔と漬け物で。
昼はアメリカン フットボールが始まってTVから
離れることはできない。
またまた冷蔵庫を開けて
チキンウイングの残り物を出す。
娘に 「取っておく?」
「うん」
と期待にそむく返事。
レモンソルト味は我が家では人気が無くこちら
を食べろという意味の娘の返事。
ビールの栓を抜き
これで今週5回目のチキンウイング。
まだあきない!