
2012年03月27日
アメリカの重大ニュース
今アメリカの社会を揺るがすニュースがあります。
オヤジが気になるのは2つ。
ひとつはオバマ大統領が政治生命をかけて成立
させた国民全員をカバーさせるための医療保険の法律。
反対派の共和党が26州で違憲訴訟を起こして
今日から最高裁で審議が始まりました。
6月か7月に結審されますが11月の大統領選挙の結果を
決める位の重大ニュースです。
もう一つはフロリダ州で
17歳の有色人種の男の子がご近所パトロール員(一般の市民)
に怪しいとつけられ、17歳の男の子がパトロール員に危害を
加えようとしたので自己防衛でピストルで撃ち、17歳の少年を
殺害しました。現場を見た人はいません。
少年は武器等は所持していませんでした。
少年を殺したパトロール員は事故発生の1ヶ月になっても
全くおとがめがありません。
フロリダおよび他の21州では、危害が加えられると”感じた”
時は殺傷力の有る武器を使用して自己防衛することが
合法であります。
残念ながらこの事件は人種問題に発展していますが
「人を殺したかったら誰もいない所で”危険”を感じたから
と撃ち殺すことが合法になり」でおとがめがありません。
野蛮で何時までもピストルとライフルを禁止することの
出来ない精神的未熟な大人たちが大きな政治力を
持っています。
日本はいい国です。
オヤジが気になるのは2つ。
ひとつはオバマ大統領が政治生命をかけて成立
させた国民全員をカバーさせるための医療保険の法律。
反対派の共和党が26州で違憲訴訟を起こして
今日から最高裁で審議が始まりました。
6月か7月に結審されますが11月の大統領選挙の結果を
決める位の重大ニュースです。
もう一つはフロリダ州で
17歳の有色人種の男の子がご近所パトロール員(一般の市民)
に怪しいとつけられ、17歳の男の子がパトロール員に危害を
加えようとしたので自己防衛でピストルで撃ち、17歳の少年を
殺害しました。現場を見た人はいません。
少年は武器等は所持していませんでした。
少年を殺したパトロール員は事故発生の1ヶ月になっても
全くおとがめがありません。
フロリダおよび他の21州では、危害が加えられると”感じた”
時は殺傷力の有る武器を使用して自己防衛することが
合法であります。
残念ながらこの事件は人種問題に発展していますが
「人を殺したかったら誰もいない所で”危険”を感じたから
と撃ち殺すことが合法になり」でおとがめがありません。
野蛮で何時までもピストルとライフルを禁止することの
出来ない精神的未熟な大人たちが大きな政治力を
持っています。
日本はいい国です。
2011年03月11日
2009年08月17日
PGAチャンピオン
クラムチャウダーを食べても夏ばては直らない。
体がだるい。
週末は切れた電球の取替え、途中で娘の部屋を明るくしろ
という要求。
はしごを使わないと天上に届かない。
3つの部屋の電球を替えたら汗だく。
車を見ると先週運転して虫が一杯ついたまま。
ボスは洗車に行くと言っているが行く気配はない。
仕方がないので外側だけ2台洗う。
汗だくを通り過ぎ、干からびてソファーにぐったり。
テレビでゴルフを見出す。
ボスは遼くんを追いかける。
案の定タイガーがトップで3日目を終わる。
日曜は朝からダラダラ、ソファーにひっくり返る。
またPGAのスイッチを入れる。
遼くんは17番でイーグルを取って8オバーで56位で終わる。
ボスはそれなりに満足。
タイガーがY.E.ヤングとスタート。
一番から感情を表すタイガーに対し、ヤングは冷静にスタート。
思ったとおりタイガーは珍しく感情を押さえ切れない。
見所は14番301ヤードぱー4.

ヤングはショートし、タイガーはバンカー。
2打目のヤングのアプローチはカップに!!!!!
イーグル!!!
タイガーはバアーデイでヤングに1打差で追う立場に。
18番ヤングはバーデー。
タイガーはボギー。
ヤングは3打差で優勝!!
アジア人での優勝も初めて!!!
タイガーは2日目をリードして優勝を逃したのは初めて。
タイガー伝説は崩れた。
ヤングは2ヶ月前にダラスの住人になった。
新しいダラスのひーろーの誕生。
オヤージも夏ばてに負けないように37,8度の直射日光と
戦わねば!!!!
2009年08月09日
結婚67年
ランデイの誕生日に呼ばれた。
かれのご両親と息子夫婦等、親子4代が集まった。
ご両親は誰にでも優しく、我々家族も家族と同じように
接してくれる。

(ご両親とランデイの息子)
お母さんが車椅子で移動するようになったけど
お父さんは元気、元気。
彼は結婚以来67年家事、炊事全てをしいている。
今でもお母さんはきれいにマニュキアをしている。
67年間お父さんがマニュキアをお母さんにして奇麗に
している。
素晴らしいご夫婦!!!
何時までも元気でいてほしい。
かれのご両親と息子夫婦等、親子4代が集まった。
ご両親は誰にでも優しく、我々家族も家族と同じように
接してくれる。

(ご両親とランデイの息子)
お母さんが車椅子で移動するようになったけど
お父さんは元気、元気。
彼は結婚以来67年家事、炊事全てをしいている。
今でもお母さんはきれいにマニュキアをしている。
67年間お父さんがマニュキアをお母さんにして奇麗に
している。
素晴らしいご夫婦!!!
何時までも元気でいてほしい。
2009年06月26日
2009年06月20日
緑化、運動 最終回
緑化後写真

緑化前

ローズマリー
スイート バジル
タイ バジル
観賞用 唐辛子 (来週には食用 唐辛子に変化)
トマト 3本
メキシカン ヒーサー
シルビア
それに鉢には ミョーガ
以上を植え、一段落とする。
それにここには見えないけど、
ミント
シソ
の種をまいた。
気の向いたときに継ぎ足していけばよい。
枕木がなっかったので、ブロックを3段に積み上げた。
褐色の肉体になったかと鏡を見ると
出た汗以上に補給したビールに負けた体形になっていた。
緑化と運動の二兎を追うもの結果か!
反省!!!!!!

緑化前
ローズマリー
スイート バジル
タイ バジル
観賞用 唐辛子 (来週には食用 唐辛子に変化)
トマト 3本
メキシカン ヒーサー
シルビア
それに鉢には ミョーガ
以上を植え、一段落とする。
それにここには見えないけど、
ミント
シソ
の種をまいた。
気の向いたときに継ぎ足していけばよい。
枕木がなっかったので、ブロックを3段に積み上げた。
褐色の肉体になったかと鏡を見ると
出た汗以上に補給したビールに負けた体形になっていた。
緑化と運動の二兎を追うもの結果か!
反省!!!!!!
2009年05月30日
盲目のピアニスト(3)

クリバーン コンペテイッション の準決勝が昨日より始まった。
プログラムは独奏 と 室内弦楽四重奏団とのプレイの2部構成。
12人のうちの辻井氏は29日 室内弦楽四重奏との演奏を終えた。
熱狂的ではないが、スタンデイングオベイションと暖かい拍手が何時までも
続いた。
彼にとっては室内弦楽団との演奏はこれで2度目の経験。
インタビューでリハーサルよる上手に演奏できたと答えていました。
彼の独奏は30日。
(www.cliburn.tv から 右側の”Click Here" をクリックして彼の演奏を聴けます。
このブログを書いている時点ではまだ準決勝の演奏はアップロードされてないと
思いますが。)
2009年05月28日
盲目のピアニスト(2)

辻井氏 準決勝進出!!
どの競合者も素晴らしい!
( www.cliburn.tv から各演奏者の演奏を聴けます。)
Mr. Evgeni Bozhanov, Bulgaria, 25
Mr. Ran Dank, Israel, 27
Mr. Alessandro Deljavan, Italy, 22
Ms. Kyu Yeon Kim, South Korea, 23
Mr. Eduard Kunz, Russia, 28
Ms. Andrea Lam, Australia, 27
Mr. Michail Lifits, Germany, 26
Ms. Yeol Eum Son, South Korea, 23
Mr. Nobuyuki Tsujii, Japan, 20
Ms. Mariangela Vacatello, Italy, 27
Ms. Di Wu, China, 24
Mr. Haochen Zhang, China, 19
2009年05月18日
一人一台
土曜は朝から雨。
今年はダラスは異常に雨が多いという。
娘は今日は陸上競技会。
100と200メートルリレー、400メーターのソロにでるという
けど、土砂降り。
前の日にアッシーをおおせつかっているオヤージ
「今日は無いだろー?」
「分からない。」
「コーチに電話して聞きなさい。」
「電話番号知らない。」
「ジャー友達に直ぐ電話しないさいい!!!!」
「分かった。」
「電話した?」
「うん、友達の兄さんが見に行って、その返事待っているの。」
「電話の返事あった?」
「まだ。」
「家から5分だから、待つより行こう!!」
と会場に行くと、大きい水溜りが幾つも。
「誰か学校の子いる?」
「コーチがいた。」
「降りて、聞いて。」
「明日の12時に延期だって。 コーチ大変だね。
雨の中みんなの来るの待っているのって。」
「えー、どうして電話しないの?? 電話ネーットワーク作れば
いいのに。」
「そーだね、言って見る。 家に帰るの?」
「いや、パソコン買いに行く。」
「わー、私に?」
「何に言っているんだ、こないだ買ったばかりだろう。
ママにだよ。
ママのはフリーズしてばっかりいるから、買い換えるんだ。」
「マック?」
「ううん、TOSHIBA」
「マック欲しいな。」
「ハンバガー買ってやるよ」
「そのマックじゃないよ!!」
と横を向く。
店のパソコン売り場に行って、広告に出てた機種を探すけど無い。
店の若いインド人の店員に聞くと、違う高い機種を指差す。
「違うってば。 広告に出てた機種だ!!!」
店員は商品展示の場所に小さい紙が張ってあるのを指した。
「ソーソー、これ!」
店員
「この機種は良くない。コッチの機種は少し高いけどもっと速くていいよ。」
「いや、広告の機種で良い。 在庫あるのか、ないのか??」
「あるけど・・・」
「ジャーそれ買うから持ってきて。」
店員は売りたくないのだ。 上司に聞きに行き、姿を消す。
5分ほど待たされ箱を抱えた店員が来た。
「確かめたいんだけど、WEBカメラ付いているよね?」
「ノー。この値段での機種には付いてないよ。」
「広告には付いていると載ってた。 付いていないなら広告の
機種じゃないよ!!」
店員は上司の所に箱を見せに行った。
上司覗き込んで
「付いている。」
「うん、それでいい。」
「上級機種がいいと思うけど。」
「いいってば!!!」
「ソフトは」
「ある」
「保証は?」
「いらない」
色々売りつけようとする。
この価格で客を釣って、他の物をくっつけて売り、儲けようと
しているのだ。
店員は上司と加顔を見合わせ
{この客はダメだ}とあきらめ、シブシブとレジに向かった。
それでも他の物を売ろうというけど、「英語が分からない」と言って
箱を分捕りレジを済ませる。
店の出口では何処かの学校のチアーリーダーたちがクラブの資金作りに
親たちとホットドッグを売っていた。
「お腹すいた。買っていい?」
「OK」 とテントに行くと
ドッグ/コーラ 50セントとある。
「4つ買いなさい」と2ドル渡す。
娘は車の中で食べ始めた。
コッチも店での攻防にエネルギーを使い、腹が減ったけど
パソコンの設定に取り掛かる。
「WEBカメラ付いている方、私欲しい。」
「うん、ママが帰ってきたら取り替えてくれるか聞いたら。」
セットアップが終わった。
ワイヤーレスでWEBカメラが付いて、2GB、200GのHDD.
$339.99 だ!!!!! (消費税前)
娘は直ぐに日本の友達にビデオ電話を始めた。
2009年03月09日
怖い物知らず
オヤージにはボスが沢山いる。
山の神様は勿論。(ボス 1号)
お湯が沸騰するとピーとなるやかん。(ボス 2号)
勿論 娘も 1号に準じる。
この子が一番えらくなりそう!!!
チャウ、チャウ!!!!
ボスが飛んでいくまで
ピーピーピー・・・・・・・・
と鳴り続ける
洗濯機、乾燥機がスーパーボス!!!
あたしゃ怖くて2回も3回も声は出せない。
2009年03月02日
家庭危機
キッチンの改装が続くので外食が多くなった。

改修の期間が長くなるにつれて、夫婦の意見が合わなくなってきた。
100のうち99は合わない。
それに娘も加わるから、なおさらだ!!
昨日のインド料理の後、今日は娘がバーガーを夕食と言う。
ボスは最初オヤージが中華料理と言うのに賛成していたが
急に娘の味方になった。
これは汚い政治の世界と同じやりじゃないか。
子供こういう事が通る事を教えてはならない。
正義の味方オヤージは
「だめ、中華!!!!!!」
「ガゼボ バーガー!!!」 と娘。
「こないだ行ったばかりだろ。中華だ今日は!!!!」
「ジャー家出何でもいいから食べよう」 と娘。
「たまにはダデイの好きな所へ行こうよ。」
とボス。<<---料理をしたくない心。
中華と言ってもアメリカンなファーストフード的中華屋。
料理をカウンターで頼んでいる時、後ろにワインが置いて
ある。
「ユーハブ ワイン!!」
「Yes. What would like?] と中国人のおねえさん。
「キャバネーのグラス。」
「Yes. ID please.]
「????????・・・・・」
「 ID よ。」
「え!!!!! オヤージは60過ぎてるよ、
マジかよ!!!」
まだテキサスの運転免許を取っていない。
10年前に切れてるカリフォルニアでの免許をだすと
「OK.」
「マジかよ?それともよろこばす為かよ???????」
「両方よ!!!」
酒類を21歳未満にだすと営業停止等になる為、店でIDを求められるけど、
前にIDを見せろ言われたのは30年以上前だ。
今日は日本から遊びに来る予定の友人からメールが入った。
「今日メールで今回来れなくなったって。」
「どうして??」 娘。
「Xサンと一緒に来る予定だった友達の奥さんが急にいなくなったんだって。」
「ん????どういう意味?」 と娘。
「家出をでて、帰ってこないという意味よ。」 とボス。
「キビシーね!!」 娘。
「ダデイも気をつけないとね!!」 娘。
「大丈夫だよ、お前がいるから!!!」
「無理!!!!」 娘。
2-3秒考えてから
「分かった、お金を沢山働いて貰って、老人ホームに入れる!!!」
2009年02月12日
トーネイド来襲
ここ2-3日は20数度の暖かい日でしたが、
昨晩、ボスが
「夜の9時半に嵐が来るよ!!!」
9時27分には豪雨と風が吹き出し、
サイレンが鳴り出しました。
知人から
「気象チャンネルのTVを視ろ!!!!」
と電話が入り、スイッチをひねると
竜巻警報が近所に3箇所出てる。
トーネイドのぐるぐる回る印が
一番近いのは家から2-3キロの所で、
10時には竜巻警報は15キロ位の所に行ってしまいましたが、
その後直ぐ、新しいのが近くに出来ると言う具合に、結構緊張する天気だ!!!!
ボスは
「もし来たら、娘の部屋の風呂場に逃げ込むのよ!!」
と娘に言っている。
オヤージには
「外に出て風がどの位吹いているか視てよ!!」
翌朝、つまり今朝のニュースではダラスで1人、北のオクラホマでは
8名が亡くなったとの事。
天井にペンキを塗った所に雨漏りの大きな跡を残していきました。
てな訳で次から次へ修理事項が増えていきます。

写真は暖炉のレンガが山の神様ボスが気に入らず、キャビネット
を新しく作って、それで暖炉を隠し、周りを飾る工事です。
当分は現場監督が続く。
昨晩、ボスが
「夜の9時半に嵐が来るよ!!!」
9時27分には豪雨と風が吹き出し、
サイレンが鳴り出しました。
知人から
「気象チャンネルのTVを視ろ!!!!」
と電話が入り、スイッチをひねると
竜巻警報が近所に3箇所出てる。
トーネイドのぐるぐる回る印が
一番近いのは家から2-3キロの所で、
10時には竜巻警報は15キロ位の所に行ってしまいましたが、
その後直ぐ、新しいのが近くに出来ると言う具合に、結構緊張する天気だ!!!!
ボスは
「もし来たら、娘の部屋の風呂場に逃げ込むのよ!!」
と娘に言っている。
オヤージには
「外に出て風がどの位吹いているか視てよ!!」
翌朝、つまり今朝のニュースではダラスで1人、北のオクラホマでは
8名が亡くなったとの事。
天井にペンキを塗った所に雨漏りの大きな跡を残していきました。
てな訳で次から次へ修理事項が増えていきます。

写真は暖炉のレンガが山の神様ボスが気に入らず、キャビネット
を新しく作って、それで暖炉を隠し、周りを飾る工事です。
当分は現場監督が続く。
タグ :修理
2009年01月06日
花粉症
花粉症
3日に28度という記録的な気温になったら、
朝から鼻はズルズル、目はかゆくてかゆくて、
おまけにクシャミが止まらない。
アレルギーの薬を飲んだけど、全く効果ない。
外でパンジーを植えてたら、
もういけません!!
目玉を取り出して、砂でこすって洗いたい。
でもそれをしたら、明日から杖をついて歩かねばならない。
砂じゃなくて普通に洗ってみるかと、シャワーをした。
しかし痒みは流れ落ちない。
「そーだ!!いい事思い出した。
加湿器だ。

これで目、鼻の中を湿らせれば楽になるに違いない。!!」
オヤージ自分のヒラメキ自画自賛。
だてに長く生きていないのじゃ!!
ボス愛用の加湿器をつけて、顔を近づける。
蒸気にふれるが、鼻が詰まっていて蒸気は入らない。
それどころか口で息をする度に蒸気は飛んで行ってしまう。
すると水っ洟と水蒸気が友達になり、鼻から線路が
沖縄くらいまで伸びて来た。
「いけね、いけね!!こりゃだめだ!!」
「しょうがいねー、最後の手段だ!!」
テイッシュを小さく切って丸めて鼻の片方に入れる。
両方に入れると明日には冷たくなっているから片方で我慢。
「どうだ!!不思議な事に目のかゆみも止まった。」
と喜んでいるところへボスが来て、オヤージを見た
とたんに笑い転げだした。
その時、オヤージは
「ハックッション・・・・ションション・・・・」
と共にテイッシュ弾丸は線路と共にボスに命中!!!
人の不幸を喜んだ天罰が下った。
オー、オヤージにはユニークなタレントがあったのだ。
もしかしたらテレビに出られるかも。
追伸: アレルギーの元の花粉指数は700で非常に高いクラスになるそうだ。
娘が泊りに行っていたテキサス南部では、この日指数は
8,000を超えていた。
オヤージの知能指数は”0”だった。
3日に28度という記録的な気温になったら、
朝から鼻はズルズル、目はかゆくてかゆくて、
おまけにクシャミが止まらない。
アレルギーの薬を飲んだけど、全く効果ない。
外でパンジーを植えてたら、
もういけません!!
目玉を取り出して、砂でこすって洗いたい。
でもそれをしたら、明日から杖をついて歩かねばならない。
砂じゃなくて普通に洗ってみるかと、シャワーをした。
しかし痒みは流れ落ちない。
「そーだ!!いい事思い出した。
加湿器だ。

これで目、鼻の中を湿らせれば楽になるに違いない。!!」
オヤージ自分のヒラメキ自画自賛。
だてに長く生きていないのじゃ!!
ボス愛用の加湿器をつけて、顔を近づける。
蒸気にふれるが、鼻が詰まっていて蒸気は入らない。
それどころか口で息をする度に蒸気は飛んで行ってしまう。
すると水っ洟と水蒸気が友達になり、鼻から線路が
沖縄くらいまで伸びて来た。
「いけね、いけね!!こりゃだめだ!!」
「しょうがいねー、最後の手段だ!!」
テイッシュを小さく切って丸めて鼻の片方に入れる。
両方に入れると明日には冷たくなっているから片方で我慢。
「どうだ!!不思議な事に目のかゆみも止まった。」
と喜んでいるところへボスが来て、オヤージを見た
とたんに笑い転げだした。
その時、オヤージは
「ハックッション・・・・ションション・・・・」
と共にテイッシュ弾丸は線路と共にボスに命中!!!
人の不幸を喜んだ天罰が下った。
オー、オヤージにはユニークなタレントがあったのだ。
もしかしたらテレビに出られるかも。
追伸: アレルギーの元の花粉指数は700で非常に高いクラスになるそうだ。
娘が泊りに行っていたテキサス南部では、この日指数は
8,000を超えていた。
オヤージの知能指数は”0”だった。
2008年09月21日
逆 送別会
この休みは娘の学校の運動会。
ボスがお弁当を作り出した。
しかしオヤージにはメシが出ないので、見に行くと
カルフォルニア ロールを作っている。
「オレも!」
と言うと
「少し待って。 切れ端が出るからそれをあげるから。」
(どうせそーだ!!)
「午後にAさんが遊びに来るからチリビーン作っておいて!」
「それだけでいいの?」
「オードブルも。」
オヤージは運動会に見に行けないのだ!!
一つには娘がもう来なくて良いと冷たい言葉。
それに売りに出してる家を見に来るお客さんがある為、留守番、兼、家政婦さんを
しなければならない。
女 2 対 男 1
もう我が家は近い国の独裁者の国と同じ状態。
ただただ 耐えるだけなのだ!!!!!! 生きる為には!!
お客さんが見える前に掃除機をかける。
「オードブルは何だっけ?」と独り言。
「そうだ、ボスの得意技を作らなければ。昨日作り方を教えてもらったっけ。」
これは日本人には何時でも受ける。
料理の名前は無い。
材料
鳥ささ身
ザーサイ
長ネギ
調味料
ラーユ
ごま油
作り方
鳥ささ身を酒蒸して、少しさめたら細くほぐす
ザーサイをみじん切り
長ネギの白い部分を5センチくらいに切り、芯を捨て白がねぎを作る。
(氷水にさらす。)
白がねぎの水気を取って、材料をボール入れよく混ぜる。
ラーユをかけ、ごま油を少々入れてよく合える。
これだけ。
酒の肴に非常に良い。
次はオヤージの定番
トマトのスライスにモッツレラチーズを載せ、フレッシ バジルをチーズの上に載せて
塩、コショウとオリーブオイルをかけるだけだ!!!
オリーブの塩漬けを飾りに置く。
の用意を始めたらボスから電話
「あのね、Aさんが最初にくるけど、T子さんご夫婦みえるから。」
「えー、まー何とか足りるからOK.」
T子さん達は酒類を飲まれない。
急いでウーロンとか他の飲み物を買いに行く。
ついでにオヤージご愛用「ノン アルコール ビール」も数本仕入れる。
家に戻ると
「あのね、R子さん夫婦ともう一組来るから!!」
もう「シラフ」ではやっていけねー!!
立て続けにアルコール 0.1%未満ビールを一気飲みだ
合計、子供も入れて13名。
早速いただいたワインをを開け始める。
R子さんのご主人は0.1%未満アルコール。
しかしオヤージめが既に殆ど空けてしまってたので、最後の1缶しかない。
帰りに車を運転していく人。
決して普通のビール飲ませてはいけない。
オヤージまたまた店へ飛んでいく。
0.1%を仕入れに。 しかし店には4缶しか冷えていない。
子供にもアイスクリームを仕入れて、やつらを静かにさせなければならない。
冷蔵庫にある食べられもの全部を食べて貰った。
そして4時から始まった逆送別会は駐車場が閉まる11時近くまで続いた。
宴会の後の片付けを始める。
空き瓶の数 0.1%未満が8缶、 ワイン多数 2L ジンジャーエール、ウーロンチャ・・・・・等々
皿、グラスを洗い終わると腹が猛烈にへっている!!!
冷蔵庫を開けるとオヤージの腹と同じようにカラッポだ!!
ボスがお弁当を作り出した。
しかしオヤージにはメシが出ないので、見に行くと
カルフォルニア ロールを作っている。
「オレも!」
と言うと
「少し待って。 切れ端が出るからそれをあげるから。」
(どうせそーだ!!)
「午後にAさんが遊びに来るからチリビーン作っておいて!」
「それだけでいいの?」
「オードブルも。」
オヤージは運動会に見に行けないのだ!!
一つには娘がもう来なくて良いと冷たい言葉。
それに売りに出してる家を見に来るお客さんがある為、留守番、兼、家政婦さんを
しなければならない。
女 2 対 男 1
もう我が家は近い国の独裁者の国と同じ状態。
ただただ 耐えるだけなのだ!!!!!! 生きる為には!!
お客さんが見える前に掃除機をかける。
「オードブルは何だっけ?」と独り言。
「そうだ、ボスの得意技を作らなければ。昨日作り方を教えてもらったっけ。」
これは日本人には何時でも受ける。
料理の名前は無い。
材料
鳥ささ身
ザーサイ
長ネギ
調味料
ラーユ
ごま油
作り方
鳥ささ身を酒蒸して、少しさめたら細くほぐす
ザーサイをみじん切り
長ネギの白い部分を5センチくらいに切り、芯を捨て白がねぎを作る。
(氷水にさらす。)
白がねぎの水気を取って、材料をボール入れよく混ぜる。
ラーユをかけ、ごま油を少々入れてよく合える。
これだけ。
酒の肴に非常に良い。
次はオヤージの定番
トマトのスライスにモッツレラチーズを載せ、フレッシ バジルをチーズの上に載せて
塩、コショウとオリーブオイルをかけるだけだ!!!
オリーブの塩漬けを飾りに置く。
の用意を始めたらボスから電話
「あのね、Aさんが最初にくるけど、T子さんご夫婦みえるから。」
「えー、まー何とか足りるからOK.」
T子さん達は酒類を飲まれない。
急いでウーロンとか他の飲み物を買いに行く。
ついでにオヤージご愛用「ノン アルコール ビール」も数本仕入れる。
家に戻ると
「あのね、R子さん夫婦ともう一組来るから!!」
もう「シラフ」ではやっていけねー!!
立て続けにアルコール 0.1%未満ビールを一気飲みだ
合計、子供も入れて13名。
早速いただいたワインをを開け始める。
R子さんのご主人は0.1%未満アルコール。
しかしオヤージめが既に殆ど空けてしまってたので、最後の1缶しかない。
帰りに車を運転していく人。
決して普通のビール飲ませてはいけない。
オヤージまたまた店へ飛んでいく。
0.1%を仕入れに。 しかし店には4缶しか冷えていない。
子供にもアイスクリームを仕入れて、やつらを静かにさせなければならない。
冷蔵庫にある食べられもの全部を食べて貰った。
そして4時から始まった逆送別会は駐車場が閉まる11時近くまで続いた。
宴会の後の片付けを始める。
空き瓶の数 0.1%未満が8缶、 ワイン多数 2L ジンジャーエール、ウーロンチャ・・・・・等々
皿、グラスを洗い終わると腹が猛烈にへっている!!!
冷蔵庫を開けるとオヤージの腹と同じようにカラッポだ!!
2008年08月04日
ホームシック
怒涛のような1週間がすぎた。
おかげさまで楽しく閉店を向かえ、ご支援頂きました
皆様にはブログをお借りして改めてお礼を申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店を片付け家に戻る。
体の芯まで熱中症!!
家に入ると朝、けし忘れたクーラーが少し効いていたが、すぐに「強」にする。
カーテンを閉める。
シャワーの後、
そのまま部屋にもどる。
いつもだとゴールドウオターを黙って呑む。
しかし今日は店で冷たい物を飲みすぎ、
裸のメタボ腹が一段と出ている。
しばらく呆然とヌードのまま。
家には誰もいないからいいのだ、カーテンも閉めたし。
そういえば、昼食がまだだった。
空腹を覚え、(腹が減ったじゃなく、こういう表現も出来るのだ)
朝パン屋さんで仕入れたバゲットにハムをはさんで一口。
「んー、ゴールドウオターじゃなくて、ワインだな。」とつぶやき。
赤ワインをあける。
バゲットと合う。
1-2杯飲むと良い気分になった。
そのまま寝込んでしまった。
目が覚めるとテレビがつけっぱなし
ボーっとしていると男の子達がテレビに映される。
皆かわいい。
その次には女の子達が現われる。
急にホームシックに襲われる。
ボスと娘がテキサスに行って44日になる。
後数日で戻る予定だが早く帰ってくればいいのに。
自分の家にいてホームシックは始めての経験。
そろそろ家を掃除、片付けボスたちの帰国を楽しみ待とう。
と思い直しゴールドウオーターの栓を開ける。
おかげさまで楽しく閉店を向かえ、ご支援頂きました
皆様にはブログをお借りして改めてお礼を申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店を片付け家に戻る。
体の芯まで熱中症!!
家に入ると朝、けし忘れたクーラーが少し効いていたが、すぐに「強」にする。
カーテンを閉める。
シャワーの後、
そのまま部屋にもどる。
いつもだとゴールドウオターを黙って呑む。
しかし今日は店で冷たい物を飲みすぎ、
裸のメタボ腹が一段と出ている。
しばらく呆然とヌードのまま。
家には誰もいないからいいのだ、カーテンも閉めたし。
そういえば、昼食がまだだった。
空腹を覚え、(腹が減ったじゃなく、こういう表現も出来るのだ)
朝パン屋さんで仕入れたバゲットにハムをはさんで一口。
「んー、ゴールドウオターじゃなくて、ワインだな。」とつぶやき。
赤ワインをあける。
バゲットと合う。
1-2杯飲むと良い気分になった。
そのまま寝込んでしまった。
目が覚めるとテレビがつけっぱなし
ボーっとしていると男の子達がテレビに映される。
皆かわいい。
その次には女の子達が現われる。
急にホームシックに襲われる。
ボスと娘がテキサスに行って44日になる。
後数日で戻る予定だが早く帰ってくればいいのに。
自分の家にいてホームシックは始めての経験。
そろそろ家を掃除、片付けボスたちの帰国を楽しみ待とう。
と思い直しゴールドウオーターの栓を開ける。
2008年05月25日
金儲け
朝小戸公園前の信号で止まると、はとが沢山歩道でさわいでた。
よく見ると男の人がえさをばらまいている。
しかしえさには目をくれず羽の毛をふくらまして右、左にうろちょろしている
はとが何匹か目に入った。
それらのはとをよく見ると体が一回り小さいはとを追いかけている。
分かった!!
オスがメスを追いかけているのだ。
それも朝から!!
公道で!!
ひらめいた。。。。。
オスのはとさんたちと仲良くなって、どうしたら朝からその気になれるか
秘密を教えてもらえば困っている人間の男性相手に金儲けができそうだ。
我ながらさえている。
はとのように!!
よく見ると男の人がえさをばらまいている。
しかしえさには目をくれず羽の毛をふくらまして右、左にうろちょろしている
はとが何匹か目に入った。
それらのはとをよく見ると体が一回り小さいはとを追いかけている。
分かった!!
オスがメスを追いかけているのだ。
それも朝から!!
公道で!!
ひらめいた。。。。。
オスのはとさんたちと仲良くなって、どうしたら朝からその気になれるか
秘密を教えてもらえば困っている人間の男性相手に金儲けができそうだ。
我ながらさえている。
はとのように!!
2008年03月14日
エコ ライフ
夜中に目がさめた。
かゆい、目がかゆい!
花粉症か?
薬箱をあさりアレルギー用目薬をさす。
2~3日すると雪が山に積もった。
めずらしくのこの島も白くなってる。

気分よく家から離れた駐車場に行くと汚い車がある。
オヤージのポンコツ車だ。 何ヶ月も洗車してない。
それにしても汚い。びどいのだ。
「あー、今日洗車しなければならないなー」とため息。
横を見るとポンコツ同様、駐車場にある車全部汚い車ばかり。
何で?
気が付いた。
2-3日前目がかゆかったのは黄砂だったのだ。
黄砂が雪で車に溜まったのだ。
汚い車はオヤージだけでない。うれしーじゃないか。


「ラレーラレーラー!!」
急に強気になる。
町を走るとほとんどが汚い。
中にはG.Sできれいになってこっちを向いている高級車が並んでいる。
面白いじゃん。黄沙はまたくるから洗車は無駄とポンコツに言い聞かせる。
それから雨とみぞれが激しくふり、車を汚してた黄砂はきれいに流れ落ちた。
ザマーミロ、オヤージの車はエコにやさしい無洗車なのだ。
このポンコツの親戚には無洗米もいる。
かゆい、目がかゆい!
花粉症か?
薬箱をあさりアレルギー用目薬をさす。
2~3日すると雪が山に積もった。
めずらしくのこの島も白くなってる。

気分よく家から離れた駐車場に行くと汚い車がある。
オヤージのポンコツ車だ。 何ヶ月も洗車してない。
それにしても汚い。びどいのだ。
「あー、今日洗車しなければならないなー」とため息。
横を見るとポンコツ同様、駐車場にある車全部汚い車ばかり。
何で?
気が付いた。
2-3日前目がかゆかったのは黄砂だったのだ。
黄砂が雪で車に溜まったのだ。
汚い車はオヤージだけでない。うれしーじゃないか。



「ラレーラレーラー!!」
急に強気になる。
町を走るとほとんどが汚い。
中にはG.Sできれいになってこっちを向いている高級車が並んでいる。
面白いじゃん。黄沙はまたくるから洗車は無駄とポンコツに言い聞かせる。
それから雨とみぞれが激しくふり、車を汚してた黄砂はきれいに流れ落ちた。
ザマーミロ、オヤージの車はエコにやさしい無洗車なのだ。
このポンコツの親戚には無洗米もいる。
2008年01月16日
賞味期限
もう正月気分が抜けきって、大人は使いすぎたカードの支払いをどうしようかと思案し、
子供たちはお年玉の使い方をあれこれ迷っている。
オヤージは正月をボスの実家で一日を思い出す 。
元旦がすぎると台所で一日中ゴトゴト音が続く。
そのうちボスが来て「チョット見て。 台所の出窓においている小さな食器棚
をどけて」。」
小さな食器棚には調味料がいっぱい入っている。
「ご主人様、何処に下ろせばいいの?」
「捨てるから何処でもいいから置いて。」
そばで義母が立ちすくんでいる。 「それは使っているの」
ボスは負けない。
「使った調味料をしまってある所がほかにも2つあるじゃない。」
(確かに。だがオヤージは母娘の政治闘争に口をださない。昨日一歳 年をとり
賢くなっているのだ。)
「お母さん、一人で住んでいるのに、何でこんなに物が多いの?
きれいにして帰るから」という宣言じゃーない、宣戦布告。
そして「もう正月料理は食べたくない」という娘の声を助けに、食材を買いに家の外へ。
食材を冷蔵庫にしまおうとしたが、いっすいの隙間もない。
前にも書いたことがあるけど、食料危機が起きても最後まで生き延びるのは義母
に間違いない。
この光景をボスは見逃すはずはない。
冷蔵庫の中身を出し始める。
「何これ、賞味期限 平成17年よ!!」
義母 「奥にあるやつは見えんから」 と小さな声で言い訳。
「平成15年7月、今年は何年なの?」 という格闘が続き

隙間が生まれた。

一番奥から出てきた訳のわからないビンが2つテーブルに残っていた。
ボス 「一体何なの?」
義母 ふたを開け、鼻を近づけにおいを嗅ぐ
「オェッ!」
かくして娘の勝利が決まったと思ったが、
義母 「酢が強いから、まだ大丈夫よ!!」
平成20年、仁義無き戦いは続く。
子供たちはお年玉の使い方をあれこれ迷っている。
オヤージは正月をボスの実家で一日を思い出す 。
元旦がすぎると台所で一日中ゴトゴト音が続く。
そのうちボスが来て「チョット見て。 台所の出窓においている小さな食器棚
をどけて」。」
小さな食器棚には調味料がいっぱい入っている。
「ご主人様、何処に下ろせばいいの?」
「捨てるから何処でもいいから置いて。」
そばで義母が立ちすくんでいる。 「それは使っているの」
ボスは負けない。
「使った調味料をしまってある所がほかにも2つあるじゃない。」
(確かに。だがオヤージは母娘の政治闘争に口をださない。昨日一歳 年をとり
賢くなっているのだ。)
「お母さん、一人で住んでいるのに、何でこんなに物が多いの?
きれいにして帰るから」という宣言じゃーない、宣戦布告。
そして「もう正月料理は食べたくない」という娘の声を助けに、食材を買いに家の外へ。
食材を冷蔵庫にしまおうとしたが、いっすいの隙間もない。
前にも書いたことがあるけど、食料危機が起きても最後まで生き延びるのは義母
に間違いない。
この光景をボスは見逃すはずはない。
冷蔵庫の中身を出し始める。
「何これ、賞味期限 平成17年よ!!」
義母 「奥にあるやつは見えんから」 と小さな声で言い訳。
「平成15年7月、今年は何年なの?」 という格闘が続き

隙間が生まれた。

一番奥から出てきた訳のわからないビンが2つテーブルに残っていた。
ボス 「一体何なの?」
義母 ふたを開け、鼻を近づけにおいを嗅ぐ
「オェッ!」
かくして娘の勝利が決まったと思ったが、
義母 「酢が強いから、まだ大丈夫よ!!」
平成20年、仁義無き戦いは続く。
2008年01月10日
冬の花
正月三瀬の峠を越えると別世界だった。

正月は長崎の実家で酒無しの正月を過ごした。
記憶にある全部の正月は「赤玉ポートワイン」を飲ましてもらうのが
オヤージの子供のときの正月の記憶だった。
何故子供なのに正月に飲まされたかというと、オヤージは元旦が誕生日
なのだ。
本当に1日生まれだ。
「黙れ、何も言うな!!」
自分の誕生日を言うたびに何千回と同じ事を言われてるから、何を考えて
いるかオメデタイおやーじでも察しはつく。
赤玉ポートワインは家ではおとその代わりだった。おとそを始めて
飲んだのは何処かの家を訪ねた時だった。
やはり赤玉の味には勝てなかった。
誕生日のケーキの代わりだったのだろう。
元旦が誕生日の知り合いは結構いるが、誕生日のお祝いがお年玉でごまか
されたというのが共通している。
そんな訳で酒なしの正月は人生初めてだ。(乳児、幼児の時の記憶がない。
アルツかな?)
正月は久しぶりにテレビの前で過ごした。しかしテレビも飽き、天気がいいので
庭に出ると花が咲いている。
それも何種類もだ。しらふだと普段見えない物も見えてくるらしい。
写真を取り、数えると20種類くらい咲いている。
(中には唐辛子とかなんてんの実も入れてだが、まー気にするな)
新しい発見の年のようだ。


そーだ、家ではカメが一人留守番をしている。
この子の好物が咲いていた。

菜のはなだ。これくらいしか鼻じゃなかった花の名前は知らないのだ。(しらふでも)
酒を飲むと直ぐ寝こんで、一日が短かい毎日だった。
正月と正月の間がアットゆう間に感じられた1年だ。
これから酒なしの日を取り入れると、少しゆっくり時間が進むように
なりそうだ。

正月は長崎の実家で酒無しの正月を過ごした。
記憶にある全部の正月は「赤玉ポートワイン」を飲ましてもらうのが
オヤージの子供のときの正月の記憶だった。
何故子供なのに正月に飲まされたかというと、オヤージは元旦が誕生日
なのだ。
本当に1日生まれだ。
「黙れ、何も言うな!!」
自分の誕生日を言うたびに何千回と同じ事を言われてるから、何を考えて
いるかオメデタイおやーじでも察しはつく。
赤玉ポートワインは家ではおとその代わりだった。おとそを始めて
飲んだのは何処かの家を訪ねた時だった。
やはり赤玉の味には勝てなかった。
誕生日のケーキの代わりだったのだろう。
元旦が誕生日の知り合いは結構いるが、誕生日のお祝いがお年玉でごまか
されたというのが共通している。
そんな訳で酒なしの正月は人生初めてだ。(乳児、幼児の時の記憶がない。
アルツかな?)
正月は久しぶりにテレビの前で過ごした。しかしテレビも飽き、天気がいいので
庭に出ると花が咲いている。
それも何種類もだ。しらふだと普段見えない物も見えてくるらしい。
写真を取り、数えると20種類くらい咲いている。
(中には唐辛子とかなんてんの実も入れてだが、まー気にするな)
新しい発見の年のようだ。


そーだ、家ではカメが一人留守番をしている。
この子の好物が咲いていた。

菜のはなだ。これくらいしか鼻じゃなかった花の名前は知らないのだ。(しらふでも)
酒を飲むと直ぐ寝こんで、一日が短かい毎日だった。
正月と正月の間がアットゆう間に感じられた1年だ。
これから酒なしの日を取り入れると、少しゆっくり時間が進むように
なりそうだ。