スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月29日

ピアノの効用

積年の垢を落とすつもりでキパッとシャワーしてでると

腰が痛い。

危ない。

ギックリ腰になりそうな感じ。

ソファーに横になっているとボスが

「固い床に寝て、体を伸ばしてみたら」

ソファーとテーブルの間の床に寝てみた。

TVのフットボールも見える。


突然彼女はピアノをひき出す。




TVの音が聞こえない。

首を上げて聞こうとすると

首と肩がつった____

「いててて。。。。。」

這って自分の部屋に行こうとしたけど、

テーブルとソファーの間に挟まって動けない。

床に腹ばいになってこれ以上動けない。

家の女性は笑って手を貸さない

イヌのココまで遊んでいると思ってオヤ~ジの背中に

乗って騒いでいる。

ピアノによる踏んだり、蹴ったりの効用、完全なギックリ腰になり。  
タグ :グルメ


Posted by テキサスバーガー at 11:44Comments(2)グルメ

2010年11月28日

紅葉と冬

今年はダラス市内の住宅街は紅葉が綺麗だった。

11月の始めに寒い日が何日かあったおかげだとおもう。

今日も昨日に寒さが続く。

公園に行くと鳥とリスが競争しているかのように

木々の実を食べている。



冬が早足でやってきたよう。



枯葉との戦いが始まった。  


Posted by テキサスバーガー at 10:38Comments(0)グルメ

2010年11月27日

七面鳥

今週は感謝祭で娘の学校は1週間休み.

感謝祭の前の日に町を運転すると、行き交う

車には旅行かばんとか枕を積んでいる。

家族と感謝祭を過ごす為に、ダラスに来ているのだ。

今年もランディ家族に呼ばれて感謝祭の七面鳥を。




彼の親族と友人達と10キロの七面鳥をご馳走になった。



たまたまこの日が2歳の誕生日だったココは

皆にハッピーバースディを歌ってもらった。

でもココは「私は七面鳥の方が良い!!」




感謝祭が開けた今朝は気温が0度。

町は早速クリスマスモードに!!!  


Posted by テキサスバーガー at 11:30Comments(0)グルメ

2010年11月26日

完成報告

Mさん、Kさんがたった後、早速排水口の

穴をふさぐ。

処が最後の1っこのレンガが入らない。

悔しいけど、またまたレンガを引っ剥がす。

再度レンガを敷き直し、M&K両氏の設計道理

水が排水口に流れていくかテスト。



水は設計道理排水口に集まる!

しかし水が溜まって流れない!!!!

またまた引っ剥がす!!!!!

雨が予想されるので、その前に何とかしなければと。



オヤ~ジの設計に戻った!!!!

Mさん、Kさん、完成報告です!!!




  


Posted by テキサスバーガー at 11:43Comments(2)暮らし

2010年11月25日

一週間の献立

「ダラスに来た目的は労働と食べることだから。」 とMさん。

ゴルフをせず、どうしてもオヤ~ジの敷いたレンガを

引っ剥がしてみたいらしい。

「あのね、これじゃ、雨水が家の方に流れるから、段差を付けないと駄

目!!!!

Kさんは建築の技術者、彼もうなずく。

豪華ニューヨーク ステイク。



定番 スペアリブとサーモンのスモーク。

Kさんは肉ではなく魚党だった。



日本食店 で 

焼き魚、1ドル寿司








労働の途中の昼食  うどん

Kさん  「ズッズズーって音たてて食べいいですか???」


Kさん一週間ダラス滞在で一番気に入ったのは

夜遅く到着した日に差し入れた

おにぎりのようだった。



今回の訪問目的の労働奉仕



朝から夕方まで働いて、きれいにレンガを引き直して頂いた。

最後に2箇所の排水口周辺を残し、専門家による

設計で完成!!!! 99%ね。

  


Posted by テキサスバーガー at 11:34Comments(2)グルメ

2010年11月24日

キリン秋味

Mさん  

「福岡でね、飛行機に搭乗する所の前で


キリン 秋味を買ってねー。

持ってこようとしたんだけど、搭乗する寸前に新しい

手荷物検査があって没収されたから。」

Kさん

「インチョンで搭乗口のでも秋味売っていて

ここならOKと思って買ったんです。」

Mさん 「5千円くらいだったよね。」

Kさん 「そしたらまた搭乗前の手荷物検査で

没収!!!」

「だから持ってこれなかったよ!!」

幻の秋味になった。

全部検査の人の口に入ったと思うと

クヤジイー!!!!!!!!





その代わりに色んなビールをこっちで飲みました。

次の目的地に向かうMさん

「やー、よく飲んだ! 1週間で2ヶ月分飲んだ!!!」

  


Posted by テキサスバーガー at 11:33Comments(0)グルメ

2010年11月23日

敵討ち

「もう観光は全部見たからゴルフしかヤル事ないよ」

とM,Kさんをゴイフ屋に連れていき、ゴルフクラブを

レンタル。

PGAの店でこれ又でかい店。

借りて店をでると



ハーレーにテキサスの牛 ロング ホーン を

付けているバイクが止めてあった。

日本から来る前にMさんは

「私は グルフ 100切ったことありませんから。

イクラやっても110とか120ですからモウゴルフは10年

やっていません。」

ゴルフ場の一番ホール505ヤードの第一打目

Mさんのショットは目を覚めるようなショット。

2打目も。 3打目 アイアンでビタって付ける。

ワンパットでバーディー。

Mさんニヤっ。





「ロングのバーディーは偶然じゃありませんから。」

との言。

彼は三味線弾きだったのだ。

ズーズッズーのラーメンのカタキを取られた。
  


Posted by テキサスバーガー at 11:37Comments(4)グルメ

2010年11月22日

ズ、ズーのラーメン!!!!

日本はもう11月22日。

57年前ケネディ大統領が

ダラスで暗殺された。

Kさんがケンディ大統領暗殺の博物館に行きたい

いうので反応の遅いGPSを頼りにダウンタウンに。



Mさんとオヤ~ジは去年行っている。

Mさん  「一人で見てきて。  外で待っているから。」

と冷たい。

オヤ~ジは切符売り場まで一緒に。

そして日本語案内のオーディオ機器をKさんに借りて

「ごゆっくり。」

とMさんの所に戻る。

1時間たってもKさん出てこない。

「ずいぶん気に入ったじゃない。。。」

その間我々は博物館の外で人が沢山いるところへ。

道路にXが書いてある。

「あー、あそこで撃たれたんですね。 6階から。」

「去年は気がつかんかったね。」

やっとKさん現れる。

「詳しく見学したですね.あの道路のX点の所見ました??」

「ええー、Xが2つありましね。」

「えー?2つあるの??」とオヤ~ジ。

Xを博物館から見せてお金を取るのは、世界広しといえど

この博物館だけ。(写真の黒い服着た人の後ろ)

「腹減った!この後は何処へ」 と Mさん。

「腹減ったね。ラーメン行こう。」

みなさん大賛成。

リチャードソンという町にある中華モールに

AJISEN というレストランがあって、日本のラーメン

をだしている。

3人揃って  「トンツ らーめん!」

ウエイトレス  「3 トンツ らーめん?」


メニューにはトンコツ ラーメンの下に


トンカツ ラーメンの写真が載っている。

「ノー、ノー。 ト ン  ツ ラーメン!」

「トンツ バーベキュー ラーメン でしょ?」



「ノー、メニュー見せて! これよ。これ。 トンコツ!!」

「これね。 トンカツ ラーメン。 分かりました。」


(米語ではオがアの発音になるケースが多いため)




「あのね、ラーメン食べるのに

ズッズズー

って音を立てて食べると殺されるからね。

すすって音を立てないようにね!!!!」


「ラーメンを
音無で????」


ラーメンを食べ始めると苦労しているのがよく分かる。

Mさんが時々ズーとスープ。

「減点、減点!!」



「アー、旨かった!!!」 とオヤ~ジ。


Kさんはあれだけケンディ暗殺博物館で時間を過ごしたのに

ケンディに関する試験をMさんと出したら正解が出なかった罰。

ラーメン、Kさんの支払いに。


「アメリカのラーメンはツライ!!!」 K さん。

(オヤ~ジとMさん、博物館の外で待っている間にケンディ大統領

についてのウキペディアを見て試験問題を用意していたのだ。)



  


Posted by テキサスバーガー at 10:13Comments(4)グルメ

2010年11月21日

バーベキュー バーガー

今日は家から40分位のフォートワースの

ストックヤードという昔のか家畜の集散所に行ってみました。

お昼にステイキを食べようとBilly Bob's というレストランで。

http://www.billybobstexas.com/

中に入るのに1ドルの入場料を取られ

「レスタランに入るのに金取るのは、おかしいね。」

「レストランは何処?」 と切符切りの人に聞いて行く。

前にも来たことがあるけど、この建物の中はゲーム、

バー、ビリヤードとダンスの出来るステージ等がある

巨大な建物。

レストランラしき物を見つけて大きな看板メニューを見ると

ほとんどがハンバーガー。

真ん中に「ステイキ」 と。

ブリスケット BBQ(ビーフの固い肉の部分を低温で一晩位バーベキューした

ビーフ) の

スライス $6.99 と

チャンク $5.99という2種類をオーダー。


これがブリスケット チャンク



ポテトに埋まっているグリーンは長ネギ。

バーベキューソースが染みこんで旨い!!


スライス



ステイキでなくてハンバーガーだった。

そう言えば店の壁にサイン入のバンズが数百個貼ってあった。

オヤ~ジはフライドポテトも完食。

となりのKさんは残しているポテトまで手を伸ばす。

Kさんスライスを残す。

「Kさん、努力が足りないよ。だから痩せてるんだよ!!」

Kさん、体格はがっしりしているけど、お腹が出ていない。

滞在中にオヤ~ジ体型に変えるからと努力をするように

言ってあるのに、努力が。。。。




デモを見て駐車場に戻ると





ハーレー軍団。

熟年暴走族のKさん、去りがたく。  


Posted by テキサスバーガー at 11:30Comments(0)グルメ

2010年11月20日

水中林

今まで天気続きだったのに

雨と寒い気温の週間予報。

「雨連れて来ましねーー」

「お天気男なんですけど、今回はどうもそうらしいですね。」

「だから屋外での活動が出来ないかもね。」

「やー、オヤ~ジの家の改良するつもりで来たから

それが出来ないと旅行の目的が果たせないですよ。」

「ヤー、今日も雨が降ると思うから。西から雨が来ているから。

だから東に今日は行ってみましょう。」





と車を東に走らせて2時間もすると空は真っ青。

「本当にお天気男ですね。」

ハイウエーに沿って生えてる木々も

紅葉している。




目的地はダラスから300キロ東の

CADDO LAKE

テキサスには珍しい自然に出来た湖。

東西35キロ位の大きさ。

水の中からサイプレス(いと杉)という木だけが生えている。

木の根が直径120センチ位になるのに400年位かかるそう。

1,500年位の木も生えている。




蒸気ボート乗って湖を回るけど、サイプレスだけ。



ワニも住んでいるというので目をこらすけど、ワニに遭遇せず。

ボートの出発時間に間に合わせるため、お昼を抜いた

我々、帰路ハンバーガー屋でお腹を膨らましてダラスに向けて




行くと黒い雲。

この後先が全く見えないくらいの豪雨!!!

ハイウエーの脇に停めて小ぶりになるのを待つ。

やっと小ぶりになり、少し行くと何台もぶつかり渋滞。

安全運転して無事、ご一行をホテルに。

それにしても雨はすごかった。
  


Posted by テキサスバーガー at 11:36Comments(0)グルメ

2010年11月19日

日本からのお土産

福岡からMさんと友達のKさんが見えた。

見える前に 「土産は何がいいですか?」

と言っていただいたので、遠慮せず

「柚子こしょう

こな山椒」

と第一報。

翌日

「おでんセット  お願い。

これが駄目だったら

カマボコとか薩摩あげみたいな練り物

おねがいします」


翌々日

「和菓子よろしくお願いします」

とだんだん頭に乗ってくる。

この後。

「済みません、和菓子の前にナマを入れてください。

生和菓子です。

これは滞在中の待遇に直接ひびきますから。。。」

と航空券を買った後の2人を脅迫。

当日到着されると

旅行カバンいっぱいのお土産。

それに大きな箱を。

「これ直ぐに水にいれて下さい。」



トルコ 桔梗 100本くらいの切花。


もうボスは大喜び。

「わー、こんなに沢山お花を頂いたのは初めてだわ!!!!」

(オヤ~ジ、花をボスにあげたこと記憶にございません。)

「息子が栽培して、今が最盛期だから。

役所に切花をアメリカに持ち込むことが出来るか

聞いたら、役所で証明書を取って持っていけば

OKだっちゅうから持って来ました。」


ボス

「さっき花屋さんに行って白い花を探したんだけど

気に入ったのがなくて買わなかったんだけど、

私の欲しいと思っていたお花をこんなに沢山

いただくなんて!」

と大感激!!!

翌日彼女は知人のお母さんを偲ぶ会に

頂いたトルコ桔梗でブーケを作ってさし上げたら

知人とご家族は「日本からのお花」に感激して涙された

とボスも目を赤くして戻ってきてMさんに報告。




しばらくの間は白とピンクのトルコ桔梗で家は一杯。


注: Mさんの話によるとトルコ桔梗はテキサスが原産。
   一重を日本で八重に改良したそう。
   




  


Posted by テキサスバーガー at 10:35Comments(6)グルメ

2010年11月15日

GPS

「もしもし、今家の近くに居るんだけど

隣の車が急に右折してきて私の車に

ぶつかったんだけど。」

事故が起きたので、現場まで来いという

ボスからの元気な電話。

「今クーラーの修理の人が来ているから、終わるまで行けないよ。

警察に電話して事故報告書を作ってもらって。保険と免許の

番号を控えて。」

30分後現場に。 何処に居るか分からないので電話。

「丁度事故の所にポリスがいたので、事故報告書作ってくれた。

車はちゃんと走るから、ちょっと出かけてくる。」

家に戻ってきて

「私は右折レーンにいて、右折したの。

隣のおじさん、右折レーンの左側のレーンにいて

急に曲がってぶつかったの。



おじさんはGPSが右折しろって言ったから、

あわてて右を見ないで曲がったんだって。」



「かわいそうに。機械に人間が運転されているみたいだね。

おじさんにオヤ~ッジのGPSをあげようか?

オヤ~ジのGPSは反応が遅くて、曲がる所を通りすぎてから

右折とか左折って言うから。」



幸い両者怪我なく済みました。








  
タグ :グルメ事故


Posted by テキサスバーガー at 12:56Comments(2)グルメ

2010年11月12日

天と地

テレビを見ているとCMで

「世界最大級のフリーマケット!!!!

トレイダーズ ビレッジ!!!!

3,500軒のお店が常設!!!!」

というのを見た。

初めて聞く名前だ。

ウェブで調べると家から30分位の所に。


もち、早速行く。



東南アジアでのマーケットの雰囲気だけど

規模がでかい。

娘はビビって引いている。

来ている人の99%位はメキシコ系。

我々の興味をひく商品は目につかない。

あった!!!

直ぐに行列にならんで

お昼のファヒタを買う。






多くは古着とかブーツとか、色々



こう言うのも




全部が全部、そういう人達ではないけど、間違いなく

蜜入国して社会の底辺にいる人達にとって、

本国にいるよりこういう処は天と地の天なのか。。。。。。。
  


Posted by テキサスバーガー at 11:34Comments(2)グルメ

2010年11月11日

ハワイの名産品

長袖ジャンパーを着てゴルフへ。

1ー2ホールで気温は上がり、半袖でプレイ。



「ユー、ダイエット続けている?」

「うん」

「お尻が一回り、小さくなったな!」

「食べ物に苦労しているから。」

「おしりの小さいランディは魅力がないぜ。」

「しかい静かで暖かくて、緑があるとハワイを思い出すなー」

とランディ。


「ハワイと言えば今日ライスボール作って持って来た。

スパム ライスボール 覚えているか?」

昔ランディとハワイに行った時、 朝5時から夜暗くなるまで

ゴルフをやりまくった事がある。

日本と違って9ホール過ぎてレストランでお昼を取るという

商習慣はない。

18ホール続けて。

終わったら又クラブハウスでもう一度まわると告げて

2ラウンド目に。

それが終わると3ラウンド目に。

途中で食べる物と言ったら

スパム おにぎり!

ハワイでゴルフをされた方はご存知かと思うけど

何の肉か分からないソーセージ的缶詰スパム

焼いて、お長方形のおにぎりの上にスパムを乗せて

海苔で巻いているおにぎり。

1日14-5時間ゴルフをしている時の主食だ!!!!

スパムは家に無いので、今朝おにぎりにハムを焼いて

ハムおにぎり3個作った。




もう一人はドクターD.

心臓外科医。

この人は毎年アフリカにボランティアーに出かるける

位だからハムおにぎりは問題ないと勝手に判断。

「ドクターD,これは旨いよ!

我々がハワイでよく食べたスパムおにぎりより絶対旨いよ。」

ドクターD. 「???????」

死闘の18ホールが終わると

ドクターD  「やー、ゴルフはやっと100を切ったけど

ライスとハムのコンビネーションは最高に旨かった!!!」

ハワイの名産品

スパム おにぎり。。  

オヤ~ジは100を切れなかった!!!!
  


Posted by テキサスバーガー at 11:11Comments(0)グルメ

2010年11月09日

iPhone 誤動作

夏時間が終わり普通の時間帯に戻りました。

1時間多く寝られると喜んでいた家族。

オヤ~ジの体内時計はそのままで

5時、昨日までの6時に目が覚めて

ベッドでみんなが起きてくるまで待つ。

我慢できなくなって時計を見ると普通に戻った6時25分なった。

「おーい、もう時間だよ!!!」

「えー、アラームが鳴らなかったわ。

娘のも鳴らなかったわ。」

iPhone  のアラームです。

iPhone の時間は自動調整されて6時半を過ぎている。

「なんで鳴らなかったのだろう?」

「5時20分に鳴っていたんじゃないのか?

2人とも気がつかなかったのじゃない。」

「そんなことないよ!」 と娘。


娘を送って帰るとボス

「今鳴っている!!!!」

普通時間7時20分=夏時間8時20分

ステイーブ、これってミスプログラミングだよ!!!!!


  


Posted by テキサスバーガー at 11:30Comments(2)グルメ

2010年11月07日

鳥ひき肉ハンバーガー

鳥のひき肉があった。

つくねで一杯と考えていたら

「鳥ひき肉、ごぼうハンバーガーを作れば。」

と示唆的に言うけど、命令がボスから出た。

「どうやって作るの?」

「ごぼうと混ぜればいいのよ、簡単よ!

それに紫蘇の葉を切って混ぜて焼けばいいのよ。」

少し焦げたけど行けます!


  

Posted by テキサスバーガー at 11:33Comments(0)グルメ

2010年11月06日

お腹いっぱいダイエット

ゴルフの練習場で

「しばらく。 どのくらい減った?」

ランディ

「3.5キロチョット。 後7キロ位いきたい。」

「今どのくらい有るの??」

「81キロ。」 

(もっとあるのはず。。。。。)

彼とオヤ~ジは身長、足の長さは同じ。

でも胴回りは2回以上彼に負ける。

「ユーはどのくらいあるの?」

「ミーは76ー77キロかな。」

「オレもそのくらいの目標でいいのだ。」

「何食べているの?」

「チキン、魚、野菜。。。。。ダメなのがもちろんアイスクリーム、

炭水化物~コメ、パン、パスタだな。あと果物も駄目だ。」

何しろこの人は奥さんの前では良い子しているけど

夜中にバケツ大のアイスクリームを隠れ食い。

「肉はダメなの?」

「いや、OKだよ。

前にユーの家でシャブシャブ食べたのが最後の肉

だったけど、旨かった.本当に旨かった!!」


「要するに、シャブシャブ食べたいんだろ?」

「うん。 よくおれの心を読めたな!」

「心は読めないけど、ユダレがたれそうだよ。」




シャブシャブは簡単で良い。

野菜を揃えてあとは切った肉を出せば、接待になる。

今日は6人で豚シャブ 2キロ、 だし用に鳥のひき肉ダンゴ。

白菜、大根、エリンギ。

「食べろ、食べろ!」

とランディに野菜をボンボン放りこむ。

「肉、肉、肉を入れてくれ!」



満足度 100%。

ニコニコして帰っていった。

果たしてダイエットが続いているか、来週チェック。









  


Posted by テキサスバーガー at 11:28Comments(0)グルメ

2010年11月05日

Good News

今週の火曜日に中間選挙があり、国の下院,上院議員

から市,町の議員、条例の投票がありました。

政治の問題は新聞、メディアに任せておきますが、

自分の生活に関係する大事な条例が通りました。

前にもブログに書いたことがありますが、

オヤ~ジの住んでいるダラス市北部では酒類を

販売していないんです。

ですからビール、ワイン、リッカーが必要なときは

隣接の町に行くか、ダラス市南部方面に行かないと

買えないのです。

去年からラダス市北部のスーパーに行くと署名を集めて

販売禁止の法律を変えようというしていました。

その条例が今回の選挙で通り、12月位から

ビール、ワインを普通のスーパーでも買える様になります。





今までの販売禁止は昔の酒は罪悪の元という宗教上、倫理

的思考だけではなく、既得権と税収入の政治が絡んいるのです。

今回の条例で今までの酒店の売上が減り、且つ競争が激しくなり、

自治体も消費税の収入が減る為、既得権のある大手チェーン店

が条例反対の団体に反対運動資金

をだしていましたが、彼らは敗れました。

ただしリッカー、例えばウイスキーとかウォッカといった酒類は

この条例に含まれていません。~これは滅多に飲まないから

そのままでOK. (ちなみに日本酒、焼酎はワイン扱い)

ダラスに来て2年、一番のGOOD NEWSかな?


(ダラスカーボイズはプロ フットボール全32チーム中31位、テキサス レンジャーズもSFに負けたし、娘の高校のフォットボールも明日最終試合だけど6勝3敗と振るわず、明るいニュースに欠けているんよ。)  


Posted by テキサスバーガー at 11:49Comments(2)グルメ

2010年11月04日

チョッピーノ

「クロワッサン焼いたけど、食べる?」

「うん。」

「あー、ヤッパリだめね! 冷凍は。

今度自分で作りたいなー。

パン焼き器買おうか?」

と言いながらボスは

コードンブルーのレシピー本を持って来た。

肉の部門に目が行く。

子牛、ラム、ビースシチュー。。。。。。


「うまそう!!!」

「今晩何にする?」

ページをパラパラ

「フィッシュ & チップス」

「でもトンカツ、唐揚げ、フライドチキンって揚げ物が

続いているよ。」

「う~」

と目についたのが

チョッピーノ!

サンフランシスコのスコーマズのチョッピーノを

思い出す。




コードンブルーのレシピでは

カラス貝

カニ

ロブスター

白身魚

がメインの具。

昨日から大雨、今朝も雨。

本当は130キロ離れたゴルフ状に行くはずだった。

その情熱はチョッピーノ作りに。

材料は家にあるもので

カラス貝は 牡蠣で

ロブスターは エビ

カニ は 無し

貝柱は 乾燥貝柱

料理用白ワイン は 日本酒

白身魚はあった。



レシピとかなり違うけど旨かった。

何でも酒類がドボドボ入ると旨い。

娘はハッシュド ポテト。



  


Posted by テキサスバーガー at 11:04Comments(2)グルメ

2010年11月03日

思い出のサンフランシスコ

やられましたねー、サンフランシスコに。

テキサスレンジャーズ 設立以来50年にして

初の

ワールドシリーズ進出。

これで

ヨシとしよう。

サンフランシスコジャイアンツも1958年に

サンフランに移って初めてのワールドシリーズ優勝

だそうです。

実は1989年の今頃、ジャイアンツは

湾をはさんだオークランド A'sとワールドシリーズ

を戦ったことがあるんです。

その試合の日にオヤ~ジはゴルフをしていんたんです。

ゴルフが終わって、夕食をサンフランシスコでしましょうと

誘われ、本来だったらそのまま高速でSFまで行ったんですが

日はまだ高かったので、一旦事務所に戻ったんです。

事務所の近くで車がパンク

と思って、車を止めたらまた車がグラっと。

降りてみるとタイヤーはなんとも無かったので

事務所に向かうと、消防車が何台も事務所に。

「アレー、また爆弾の脅迫電話か?????」

と建物に向かうと、建物の外壁であるガラスが

一杯落ちて路上に。

急いで入り口に行くと黄色のテープで入れないように。

それをくぐって事務所に入ると机、キャビネットは全部倒れ

倉庫も足の踏み場もない。

そこでやっと理解したのです。

地震でした!!!

もし事務所に戻らず、そのままSFに行っていたら

2階建ての高速が崩れ多分ペッチャンコんじなって

今こうしてのんきなブログを書いていられなかったでしょう。



この写真はテキサスレンジャーズ対SFジャイアンツ 4戦目

にレンジャーズの監督 ロン ウィリアムズの真似をして

試合に招待された7歳の LIttle Ronです。

  
タグ :グルメ


Posted by テキサスバーガー at 11:18Comments(0)グルメ