
2011年05月29日
日陰を求めて
昼過ぎには37度。
中庭は真西に向いて夏場はたまらない。
何ヶ月か前にボスが実家に送ってもらった
ゴーヤの種が引き出しで寝ていた。
それを見るたびに
ボスは
「もう種まかなければね!」 と 独り言を
聞こえるようにつぶやく。
このパターンは間違いなく命令なのです。
こういう言い方にはトゲがあり、無視を続けた。
しかしダラスの気候はアッチッチの夏になってしまった。
何度目かの 「もう種をまかなければね!!!」
のあとシブシブ、プランターの土に指で穴をあけ、数個づつまいた。
数週間立ち、雨が多い日になったら芽が出てきた。
発芽率90%と袋に書いてあったけど
片側のプランターは100%、もうひとつは20%。
問題はこのつるをどう上にはわせて日陰を作るように
しなければならないか。

またまたボスのつぶやきで決まり。
幸いなことに雨が続き工事が出来ず、育っていくゴーヤを
見つめて飲むビールは旨い!!!!
(今日は雨が止み、37度、見つめなくても旨い)。
中庭は真西に向いて夏場はたまらない。
何ヶ月か前にボスが実家に送ってもらった
ゴーヤの種が引き出しで寝ていた。
それを見るたびに
ボスは
「もう種まかなければね!」 と 独り言を
聞こえるようにつぶやく。
このパターンは間違いなく命令なのです。
こういう言い方にはトゲがあり、無視を続けた。
しかしダラスの気候はアッチッチの夏になってしまった。
何度目かの 「もう種をまかなければね!!!」
のあとシブシブ、プランターの土に指で穴をあけ、数個づつまいた。
数週間立ち、雨が多い日になったら芽が出てきた。
発芽率90%と袋に書いてあったけど
片側のプランターは100%、もうひとつは20%。
問題はこのつるをどう上にはわせて日陰を作るように
しなければならないか。

またまたボスのつぶやきで決まり。
幸いなことに雨が続き工事が出来ず、育っていくゴーヤを
見つめて飲むビールは旨い!!!!
(今日は雨が止み、37度、見つめなくても旨い)。