2009年05月24日

チリビーン


ダラスに移ってからチリビーンを試していない。

先日見えたOさんが上手く出来ないと言っていた。

マーケットをうろうろしていたらチリビーンの出来合いパック

を見つけた。


チリビーン

化学調味料 無しのマーク。

自然の中身 7種類の香辛料等

レッド ペッパー
トウモロコシ粉
クミン/オレガノ
チリペッパー
オニオン/ガーリック
パプリカペッパー
シオ

牛ひき肉900g
トマトソース 缶詰 230CC
水          230CC


作り方:  ひき肉を炒めて上の粉末香辛料、シオを入れて
       トマトソースと水を入れて煮るだけ。

好みのよってタマネギ等を肉と一緒に炒めても良いとある。

冷蔵庫を空にするのにトマト2個、タマネギ 半分、セロリ 2本を炒めて
上の材料全部加えた。

チリビーン

チリビーン

味見の結果は

1)クミンが足りない

チリビーン

日本で作っていた時はこの4種類の香辛料のみ

2)タマネギが足りない(あるもので間にあわした結果)

チリビーン

豆も無かったけど、香辛料を自分の好みで分量を調節必要ありでした。



タグ :グルメ

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
タコ タコの日
最近の苦労
2年ぶり 初物
2人のディナー
祝 誕生日
実証 20キロ減量
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 タコ タコの日 (2012-04-20 13:14)
 最近の苦労 (2012-04-19 13:28)
 2年ぶり 初物 (2012-04-17 11:21)
 2人のディナー (2012-04-13 11:04)
 祝 誕生日 (2012-04-09 11:52)
 竜巻被害 (2012-04-05 12:59)

Posted by テキサスバーガー at 12:17│Comments(3)グルメ
この記事へのコメント
いっも楽しくブログを拝見しています。
美味しそうな料理、楽しそうな家族の営み。何時、拝見しても空きがこないストーリ今後も宜しくお願い致します。
メールは届いていませんか?
Posted by 大島通則 at 2009年05月25日 19:11
オヤージ殿へ
ブログ楽しく読ませて頂いています。
パソコンの具合が悪いのですかね・・・・
送受信が出来ていないみたいです。
Posted by 大島通則 at 2009年05月25日 20:05
ミチノリ殿

海外技術移転は実を結びつつあります!!



今700キロ運転して帰って来て、ビールにワインを

味見してます。



オヤージのチリビーンの味は自然に日本人に合うように

アレンジされているのかもしれません。

成長が無いかもしれませんが、自分が作った

のが旨いような気がします。

だから進歩が無いのかもしれませんが。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2009年05月26日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。