2009年08月28日
燻製 ベーコン
仕込んだ豚バラを塩抜きしてスモカーに入れた。
スモカーがどの位の温度になるか分からないので
温度計を買ってきて入れてみた。
煙が出始めたので、ふたを開けてみると150度F。
70度C前後、OK,OKと思いしばらくほっておく。
気が付いて見ると、煙が出てない。
覗き窓をイッヒッヒと覗く。
電気ヒーターが消えている。
「どっしたの???」と電源を調べるけどヒーター
に電気は来ないみたい。
サーキット ブレーカーを切ったり、つけたり。
その度にヒーターが熱くなったか覗き窓から手を入れて
温度変化が無いか見てみる。
そんな事を繰り返しているうちにヒーターは真っ赤になっていた。
後で分かったのだがボスがヘヤードライヤーをかけてて
途中で切れたという事が分かった。

温度を再度調べてみると300度F(150度C前後)になって、
豚バラの表面が上の写真の用になってしまっている。
これは燻製と呼ばず、バーベキューと言ったほうがいい。

切ってみると案の定、表面が硬くてってしまった。
味見をする。
しかし旨い!!!!!!
ベーコンかバーベキューか分からないけど好評。

自家製ペストソースのパスタにベーコン/BBQを切って入れてみる。
これも旨い。
次回はヘヤードライヤーの仕様を禁止すれば上手くいくと思う。
スモカーがどの位の温度になるか分からないので
温度計を買ってきて入れてみた。
煙が出始めたので、ふたを開けてみると150度F。
70度C前後、OK,OKと思いしばらくほっておく。
気が付いて見ると、煙が出てない。
覗き窓をイッヒッヒと覗く。
電気ヒーターが消えている。
「どっしたの???」と電源を調べるけどヒーター
に電気は来ないみたい。
サーキット ブレーカーを切ったり、つけたり。
その度にヒーターが熱くなったか覗き窓から手を入れて
温度変化が無いか見てみる。
そんな事を繰り返しているうちにヒーターは真っ赤になっていた。
後で分かったのだがボスがヘヤードライヤーをかけてて
途中で切れたという事が分かった。
温度を再度調べてみると300度F(150度C前後)になって、
豚バラの表面が上の写真の用になってしまっている。
これは燻製と呼ばず、バーベキューと言ったほうがいい。
切ってみると案の定、表面が硬くてってしまった。
味見をする。
しかし旨い!!!!!!
ベーコンかバーベキューか分からないけど好評。
自家製ペストソースのパスタにベーコン/BBQを切って入れてみる。
これも旨い。
次回はヘヤードライヤーの仕様を禁止すれば上手くいくと思う。
Posted by テキサスバーガー at 12:13│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
こんにちは~
ボス・・・気をつけてください・・・・笑
美味しそうですね。
ボス・・・気をつけてください・・・・笑
美味しそうですね。
Posted by フナキ
at 2009年08月29日 08:40

フナキさん、
上手かったけど燻製ではなかったのかなー。
ソー、電気は怖いから、気をつけます
上手かったけど燻製ではなかったのかなー。
ソー、電気は怖いから、気をつけます
Posted by テキサスバーガー
at 2009年08月31日 01:01
