2010年01月21日
ご用心、ご用心!!!
昨日車で出かけた先でエンジンがスタートしなくなった。
日本のJAFに相当するAAAに来てもらった。
「バッテリー何時変えた?」
「これは中古で買ったから何時だか分からない。」
と伝えるとバッテリーチャージャーを持ってきてスタートさせてくれた。
エンジンを止めると再スタートしなくなるので修理やさんで直ぐ新しい
バッテリーに変えてもらった。
ここまでは全て正常だったけど、ラジオがつかない。
盗難防止の為にコード番号を入れないとラジオがつかないようになっている。
自動車泥棒の多い国、当然の機能だ。
自動車メーカーのサービスに電話して5桁のコード番号を再発行してもらう
ため、免許証とか自動車の登録証をFAXして、再発行してもらった。
その後直ぐに電話があり、
「クレジットカードの者ですが、詐欺を防ぐ為に質問します。
番号XXXXのカードで昨日ウオルマートで
$455の買い物しましたか?」
「いや、どこのお店で?」
「マサチューセッツです。」
マサチューセッツまで飛行機で3-4時間離れている。
「昨日は自分も家内もテキサスのダラスにいましたよ。」
「それじゃ、15日にアマゾン ドット コムで $75の買い物をしましたか?」
「自分はしていないと思うけど、家内が使ったかどうか聞いてみるので。。」
「いえ、奥さんではないのです。ご本人です。」
「カードは何枚かあるので、はっきりしなけど買っていないと思う。」
「今、カードはお二人とも持っていらしゃいますね?」
「はい。」
「それじゃ、この番号のカードを今、無効にします。新しいのを4-5日中に
送ります。」
昨年も同じような電話を貰い、
1枚のVISAカードが
旅行中に使えなくなった。
今はインターネットで直接車みたいな高額商品を買えるようになり
便利になったけど
何処でだか分からないうちに自分のIDを盗まれれて
悪用される事が余りにも多くなった。
前の不正使用の時は
「ホンコンからの詐欺グループがカナダに来てやっているのが目立つ」
とも言っていた。
オヤ~ジもマレーシアから帰ると韓国で数十万円分使われていると
連絡があったこともある。
2-3日前は天井につけるファンを近くのお店に見に行った。
値段とモデル番号を控えてインターネットで調べると
あるニューヨークのお店で3分の1の値段で売っている。
数個ファンを買う予定なのでものすごいセーブになる。
もう少しで注文をする所で、
ボスが
「お店の評価を見たほうがいいよ。」
と彼女はそのお店の評価を書いてあるサイトを見つけた。
そのサイトにはこのお店がFBI,NYの地方検事、警察の捜査の対象に
なっているて、そのサイトだけでなく20くらいの違う名前のサイトを運営して
いるとあった。
そういう状態のお店でも何年もインターネットで営業している。
結局ファンのサンプルは有名店にインターネットで注文した。
インターネットだけでなく普通のお店でもID盗難が起きる。
ご用心、ご用心!!!!

火を見て、ニヤニヤしながら家で飲むのが一番安心!!!!
日本のJAFに相当するAAAに来てもらった。
「バッテリー何時変えた?」
「これは中古で買ったから何時だか分からない。」
と伝えるとバッテリーチャージャーを持ってきてスタートさせてくれた。
エンジンを止めると再スタートしなくなるので修理やさんで直ぐ新しい
バッテリーに変えてもらった。
ここまでは全て正常だったけど、ラジオがつかない。
盗難防止の為にコード番号を入れないとラジオがつかないようになっている。
自動車泥棒の多い国、当然の機能だ。
自動車メーカーのサービスに電話して5桁のコード番号を再発行してもらう
ため、免許証とか自動車の登録証をFAXして、再発行してもらった。
その後直ぐに電話があり、
「クレジットカードの者ですが、詐欺を防ぐ為に質問します。
番号XXXXのカードで昨日ウオルマートで
$455の買い物しましたか?」
「いや、どこのお店で?」
「マサチューセッツです。」
マサチューセッツまで飛行機で3-4時間離れている。
「昨日は自分も家内もテキサスのダラスにいましたよ。」
「それじゃ、15日にアマゾン ドット コムで $75の買い物をしましたか?」
「自分はしていないと思うけど、家内が使ったかどうか聞いてみるので。。」
「いえ、奥さんではないのです。ご本人です。」
「カードは何枚かあるので、はっきりしなけど買っていないと思う。」
「今、カードはお二人とも持っていらしゃいますね?」
「はい。」
「それじゃ、この番号のカードを今、無効にします。新しいのを4-5日中に
送ります。」
昨年も同じような電話を貰い、
1枚のVISAカードが
旅行中に使えなくなった。
今はインターネットで直接車みたいな高額商品を買えるようになり
便利になったけど
何処でだか分からないうちに自分のIDを盗まれれて
悪用される事が余りにも多くなった。
前の不正使用の時は
「ホンコンからの詐欺グループがカナダに来てやっているのが目立つ」
とも言っていた。
オヤ~ジもマレーシアから帰ると韓国で数十万円分使われていると
連絡があったこともある。
2-3日前は天井につけるファンを近くのお店に見に行った。
値段とモデル番号を控えてインターネットで調べると
あるニューヨークのお店で3分の1の値段で売っている。
数個ファンを買う予定なのでものすごいセーブになる。
もう少しで注文をする所で、
ボスが
「お店の評価を見たほうがいいよ。」
と彼女はそのお店の評価を書いてあるサイトを見つけた。
そのサイトにはこのお店がFBI,NYの地方検事、警察の捜査の対象に
なっているて、そのサイトだけでなく20くらいの違う名前のサイトを運営して
いるとあった。
そういう状態のお店でも何年もインターネットで営業している。
結局ファンのサンプルは有名店にインターネットで注文した。
インターネットだけでなく普通のお店でもID盗難が起きる。
ご用心、ご用心!!!!
火を見て、ニヤニヤしながら家で飲むのが一番安心!!!!
Posted by テキサスバーガー at 12:13│Comments(7)
│グルメ
この記事へのコメント
日本の皆さん百貨店などで、まだまだ平気で
遠くのレジまで行く店員さんにカード渡します!
こわいですよね
暖炉でワイン!カッコイイ~
遠くのレジまで行く店員さんにカード渡します!
こわいですよね
暖炉でワイン!カッコイイ~
Posted by ふじぶー
at 2010年01月22日 06:10

こんにちは!
確かに便利ですがカード社会の落とし穴ですね…(x_x;)
私はオレゴンにいたときに、デビッド機能しかついていない
銀行のカードのはずがフィラデルフィアあたりで使用した
$700ほどのクレジットの請求が来て、たまげた事があります。
それは銀行側の単なるミスだったんですが;
不正使用が発覚して良かったですね(・・;)
確かに便利ですがカード社会の落とし穴ですね…(x_x;)
私はオレゴンにいたときに、デビッド機能しかついていない
銀行のカードのはずがフィラデルフィアあたりで使用した
$700ほどのクレジットの請求が来て、たまげた事があります。
それは銀行側の単なるミスだったんですが;
不正使用が発覚して良かったですね(・・;)
Posted by つこ
at 2010年01月22日 11:01

暖炉いいですねぇー、
ところで これだけの事を全部 英語で話されたんですよね!
(当たり前ですね)
さっすがー、だと変なところで感心しました。
ところで これだけの事を全部 英語で話されたんですよね!
(当たり前ですね)
さっすがー、だと変なところで感心しました。
Posted by みやちゃん
at 2010年01月22日 17:11

はじめまして。ふじぶーさんのとこから来ました。
10年ほど前までシカゴに姉が住んでいたので
何度かアメリカに行ったことあります。
乗換えで空港で一人で待ってたとき、片言の日本語で話しかけられ
難民の写真を見せられて募金してくれと言われ、
断りきれずついていくと、カードで払ってとのこと。
さすがにちょっとビックリして、現金で払いました。
隣にいた日本人らしき人カード番号書いたので、
その人に話しかけようとしたら遮られてしまいました。
当時の日本人はカードに対して無防備でしたね。
今はもっと気をつけないといけないみたいですね。
最初から長々失礼しました(^^;。
10年ほど前までシカゴに姉が住んでいたので
何度かアメリカに行ったことあります。
乗換えで空港で一人で待ってたとき、片言の日本語で話しかけられ
難民の写真を見せられて募金してくれと言われ、
断りきれずついていくと、カードで払ってとのこと。
さすがにちょっとビックリして、現金で払いました。
隣にいた日本人らしき人カード番号書いたので、
その人に話しかけようとしたら遮られてしまいました。
当時の日本人はカードに対して無防備でしたね。
今はもっと気をつけないといけないみたいですね。
最初から長々失礼しました(^^;。
Posted by すとん
at 2010年01月22日 23:09

ふじぶーさん、
日本はまだ信用ができるけど、日本のお店もお客の目の前で
処理する必要がありますよね。
みやちゃん、
自分は英語だと思っていますけど・・・・・・聞く人はどう取っているでしょうか?
すとんさん、
日本の人は世界中でお人よしに思われていますね。
これからもよろしくお願いいたします。
日本はまだ信用ができるけど、日本のお店もお客の目の前で
処理する必要がありますよね。
みやちゃん、
自分は英語だと思っていますけど・・・・・・聞く人はどう取っているでしょうか?
すとんさん、
日本の人は世界中でお人よしに思われていますね。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by テキサスバーガー
at 2010年01月23日 08:04

暖炉、羨ましいですね。
男の火遊びの原点と思います。
福岡の町外れでも煙を出せないのが現状。
暖炉・石窯・燻製
火を見ながら楽しみたいです。
男の火遊びの原点と思います。
福岡の町外れでも煙を出せないのが現状。
暖炉・石窯・燻製
火を見ながら楽しみたいです。
Posted by hama at 2010年01月25日 00:37
hamaさん、
薪でたくと後始末が大変なので、ガスログでガスで炊きたかったんです。
けど季節の初めにガスログを買い損ねました。
これをする前にお店に行ったんですけどいいのは売り切れていました。
ワインはどっちでもあいます!!
薪でたくと後始末が大変なので、ガスログでガスで炊きたかったんです。
けど季節の初めにガスログを買い損ねました。
これをする前にお店に行ったんですけどいいのは売り切れていました。
ワインはどっちでもあいます!!
Posted by テキサスバーガー at 2010年01月25日 07:08