2010年02月16日
不屈の再戦 2
水族館を覗いているのではありません。
重石なのです。
インドナス漬けの一歩手前です。
余りにも皮が硬いので真っ二つに手打ち。(紗綾大将閣下の言葉を借りて)
さすがの厚顔無比も降参の様。
いい食べごろと一口かじる。
歯が立たない。
鉄板のよう皮、2ミリくらいのイタをかじっている感じ。
インド攻略はみごとに失敗。
このまま、敗退しては男として生きてきた誇りを捨てる事と同じだ。
店で隣に有った薄皮のチャイナ(ナス)を攻めるしかないか?
最後の決戦は充分に作戦を練ってからいどもうか、
それとも上手くいった白菜であきらめるか?
もともと男の誇りを持っていたのか????
無い!!!!
これでシリーズ物は終了だ!!!!!
いつか山にこもり開眼してやる。 それにしても平原ばかりじゃ、ここは。
Posted by テキサスバーガー at 12:13│Comments(7)
│グルメ
この記事へのコメント
インドナスって手ごわそうですね。
余計なお世話ですが・・・
http://cookpad.com/recipe/584589
にインドナスの美味しそうなレシピがのってました。
テキサスバーガーさん、お料理上手なので一応おしらせしときま~す。
余計なお世話ですが・・・
http://cookpad.com/recipe/584589
にインドナスの美味しそうなレシピがのってました。
テキサスバーガーさん、お料理上手なので一応おしらせしときま~す。
Posted by パセリ
at 2010年02月16日 13:27

ミョウバンの効果で色は鮮やかみたい!
トーマスエジソンの名言を送ります
「私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、
常にもう一回だけ試してみることだ。」
トーマスエジソンの名言を送ります
「私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、
常にもう一回だけ試してみることだ。」
Posted by ふじぶー
at 2010年02月16日 17:03

パセリさん、
ありがとうございます。レシピのサイトゆっくり拝見してまた
ご報告いたします。
ふじぶーさん、
ト-マスエジソンさんって、インドナスの漬物試したでしょうか?????
しかし胸にしみこむ名言!
ありがとうございます。レシピのサイトゆっくり拝見してまた
ご報告いたします。
ふじぶーさん、
ト-マスエジソンさんって、インドナスの漬物試したでしょうか?????
しかし胸にしみこむ名言!
Posted by テキサスバーガー
at 2010年02月17日 04:47

あははは!(失礼)
セントラルマーケットに売っている中国ナスは皮がぱりっとしていますよ。こうなったら米ナスも中国ナスもすべて試して頂きたいです!
セントラルマーケットに売っている中国ナスは皮がぱりっとしていますよ。こうなったら米ナスも中国ナスもすべて試して頂きたいです!
Posted by darari at 2010年02月17日 10:50
大笑い! 思い出し笑いもしそう
家康の信玄に こっぴどく負けている
すぐに反撃したか? 否
目先を 変えて キュウリ いってみようー
家康の信玄に こっぴどく負けている
すぐに反撃したか? 否
目先を 変えて キュウリ いってみようー
Posted by 紗綾大将
at 2010年02月17日 13:16

darariさん、
そーだ!!国籍差別はいけないのだ。インドも中国もアメリカも皆
一緒にやってやる!! 白菜がなくなったら。(白菜を漬けている
入れ物だったら全部入ってうまくいきそう。)
そーだ!!国籍差別はいけないのだ。インドも中国もアメリカも皆
一緒にやってやる!! 白菜がなくなったら。(白菜を漬けている
入れ物だったら全部入ってうまくいきそう。)
Posted by テキサスバーガー at 2010年02月18日 01:58
紗綾大将閣下、
前にキューリの浅漬けの作り方とで、
プラスティックの袋にいれて、車で引く
というのを娘とやりました。
いい大人の男がこういうのをTVで見てやるのは・・・・・・・
前にキューリの浅漬けの作り方とで、
プラスティックの袋にいれて、車で引く
というのを娘とやりました。
いい大人の男がこういうのをTVで見てやるのは・・・・・・・
Posted by テキサスバーガー
at 2010年02月18日 02:31
