2010年04月23日
初夏の庭
ご近所のお宅の裏庭はラナキュラスとバラと他の花が満開!!

我が家は春、夏の花の植え替えが出来ていない。
いままでがんばったパンジーたちの色あせがめだつようになった。

はやく植え替えをと思っていたがここ2週間寝込んでしまったため
まだ庭の植物はは冬状態。
ついに天気も良くなり、足も曲げられるようになった。
そのときゴルフの誘いが。
涙のんで断り、ガードニング開始。
今年のテーマは
ミョウガ
タイバジル
近所の人たちが、去年タイバジルの前を通るといい香りがしたから
今年も植えてという期待を裏切らないためにも。
そーです、食べることの出来る植物が主。
花が咲くプラントはオヤ~ジの管轄外。<-ボスの。

タイバジルが7本の苗と種からの芽が多数。
スイートバジルも芽が多数出てきたのでこの2種類の芽を植え替える。
それに紫蘇がやたらと芽をだしたのも、ポットに移す。
一番強い三つ葉はポットにボーボーに生え、手を付けられないのでそのままに。
オレガノも芽がいっぱいでた、けどどういうふうに付き合っていいか分からない。
これもしばらく放置。
あとはミントも成長中、
死んだと思われたブルーベリーの苗木から新しい葉はたくさん出始めた。
最後はワインには向かないといわれた葡萄が育てばいい。
今日はボスとプランターを探しに。もみじの木を入れる為。
気に入ったプランターは見つからず。
イチジクとブドウを一本づつかう。 ボスも花より植物系に傾き始めた。
夕方には、もうブドウのつるが棚に巻いていた。
新聞にテキサスの州花ブルーボンネットを数年前に植えたら
毎年近所中ブルーボンネットが広がり、訴えられたという話が載っていた。
オヤ~ジもタイバジルで訴えられるるとうれしい! パン、パン! (かしわ手の音)
我が家は春、夏の花の植え替えが出来ていない。
いままでがんばったパンジーたちの色あせがめだつようになった。
はやく植え替えをと思っていたがここ2週間寝込んでしまったため
まだ庭の植物はは冬状態。
ついに天気も良くなり、足も曲げられるようになった。
そのときゴルフの誘いが。
涙のんで断り、ガードニング開始。
今年のテーマは
ミョウガ
タイバジル
近所の人たちが、去年タイバジルの前を通るといい香りがしたから
今年も植えてという期待を裏切らないためにも。
そーです、食べることの出来る植物が主。
花が咲くプラントはオヤ~ジの管轄外。<-ボスの。
タイバジルが7本の苗と種からの芽が多数。
スイートバジルも芽が多数出てきたのでこの2種類の芽を植え替える。
それに紫蘇がやたらと芽をだしたのも、ポットに移す。
一番強い三つ葉はポットにボーボーに生え、手を付けられないのでそのままに。
オレガノも芽がいっぱいでた、けどどういうふうに付き合っていいか分からない。
これもしばらく放置。
あとはミントも成長中、
死んだと思われたブルーベリーの苗木から新しい葉はたくさん出始めた。
最後はワインには向かないといわれた葡萄が育てばいい。
今日はボスとプランターを探しに。もみじの木を入れる為。
気に入ったプランターは見つからず。
イチジクとブドウを一本づつかう。 ボスも花より植物系に傾き始めた。
夕方には、もうブドウのつるが棚に巻いていた。
新聞にテキサスの州花ブルーボンネットを数年前に植えたら
毎年近所中ブルーボンネットが広がり、訴えられたという話が載っていた。
オヤ~ジもタイバジルで訴えられるるとうれしい! パン、パン! (かしわ手の音)
Posted by テキサスバーガー at 12:13│Comments(0)
│グルメ