2010年10月09日
火事を見物する消防署
火事が起きたらどうされます?
日本だったら119番して消防してもらいますよね。
先日テネシーであった本当の話。
家が火事になって消防署に電話して消防車が来ました。
処が消防隊員達は火事を消火に入らず、ただ全焼する
のを見守るだけ。
「火事を消してくれ!」と懇願する家のオーナーに
「$75の契約金が払われていません。」と消防隊員の返事。
結局 家は全焼!!!
丸焼け!!!!
全て灰に!!!
日本では考えられないのですが、どうしてこなったか?
火事になった家はある町の境界線の外にあった。
そこはUnincorporatedでどこの自治地区に入っていない
場所でした。
火事になった家の近所の家々は、隣町の消防署と年75ドル
で、もし火事が起きたら消火してもらう契約をしているそうです。
今回火事になったお宅はその契約を消防署としていなかった
のでこういう事になったと。
幸いな事に、一緒に住んでいる息子さんが保険を買っていて
家は保険で建て替えられるそう。
そう言えば、昨日うちの近くの高速の出口で3台車がぶつかって
2台が火事になってガンガン燃えている所を通ったら、
ダラスはちゃんと消防していた。
だから高速でなく下を行くと、ある街の通りが完全ブロック。
消防車と警察の車が100メーター位占拠していた。
町は一杯消防と,警察が。
でもその分税金が高い。
本当にこの国はいろんな保険を買ってないと安心して住めない国。
日本だったら119番して消防してもらいますよね。
先日テネシーであった本当の話。
家が火事になって消防署に電話して消防車が来ました。
処が消防隊員達は火事を消火に入らず、ただ全焼する
のを見守るだけ。
「火事を消してくれ!」と懇願する家のオーナーに
「$75の契約金が払われていません。」と消防隊員の返事。
結局 家は全焼!!!
丸焼け!!!!
全て灰に!!!
日本では考えられないのですが、どうしてこなったか?
火事になった家はある町の境界線の外にあった。
そこはUnincorporatedでどこの自治地区に入っていない
場所でした。
火事になった家の近所の家々は、隣町の消防署と年75ドル
で、もし火事が起きたら消火してもらう契約をしているそうです。
今回火事になったお宅はその契約を消防署としていなかった
のでこういう事になったと。
幸いな事に、一緒に住んでいる息子さんが保険を買っていて
家は保険で建て替えられるそう。
そう言えば、昨日うちの近くの高速の出口で3台車がぶつかって
2台が火事になってガンガン燃えている所を通ったら、
ダラスはちゃんと消防していた。
だから高速でなく下を行くと、ある街の通りが完全ブロック。
消防車と警察の車が100メーター位占拠していた。
町は一杯消防と,警察が。
でもその分税金が高い。
本当にこの国はいろんな保険を買ってないと安心して住めない国。
Posted by テキサスバーガー at 01:53│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
もちろん日本とは事情が違い、広い土地で家が隣接しない
所なんでしょうが・・・
一番尊敬している仕事が消防・救急隊員なんで・・・
ショックです!
所なんでしょうが・・・
一番尊敬している仕事が消防・救急隊員なんで・・・
ショックです!
Posted by ふじぶー
at 2010年10月09日 19:36

ふじぶーさん、
矢張り一般のアメリカ人に取ってもショックだったようです。この出来事をどう解釈していいのか。
矢張り一般のアメリカ人に取ってもショックだったようです。この出来事をどう解釈していいのか。
Posted by テキサスバーガー at 2010年10月10日 21:38