2011年07月27日

テレビと新聞

日本でテレビがデジタルに移行したと

ふじぶーさんのブログで知った。

http://fujibuwarau.yoka-yoka.jp/

アメリカは去年だろうか一昨年かデジタルに

なるから、アナログのテレビをデジタルに

変えない人はデジタル テレビ チューナー

をつなげば今まで道理に見えますので

チューナーを買う人には確か$25くらいの

補助が政府から出ていた。

でも大多数の人口はケーブルか衛星テレビ

に頼っているから、いまだにアナログテレビで

見ている人達がきっといると思う。

それはそーとして、オヤジは余りテレビを見ない。

見るとするとニュースかスポーツ、特に冬場の

アメフト。

だから冬を過ぎるとテレビの前に座ることがない。

内はテレビを各自の部屋に置くと、顔を合わせる

機会が少なくなるからという理由で1台しかない。



その代わりPCとかスマートフォンを各自持っているから

朝から画面を見ているという家庭内風景。

PC、スマートフォンのおかげで

何時でも世界中のニュースとか自分の興味のあることを

探せるから新聞も読まなくなった。

特にダラスの新聞は超地方的ニュースが多い。

全国紙的ニュースは大手新聞会社か他のソースから

の丸コピーが多い。

それで7月の始めの旅行に掛けて新聞も

止めてしまった。

そうしたら日曜版を52週間29.99ドル届けます

というメールが入った。

日曜版は日本と同じよう広告が一杯入っています。

広告が一番大事な新聞社の収入源。

と同時に地元の店の広告は生活と密着している。

ボスもデパートのバーゲンのお知らせが大事だという。

それでネットで申し込んだけど一度も配達されない。

やっぱり新聞配達は過去の時代のものになっていくのだろう。



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
タコ タコの日
最近の苦労
2年ぶり 初物
2人のディナー
祝 誕生日
実証 20キロ減量
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 タコ タコの日 (2012-04-20 13:14)
 最近の苦労 (2012-04-19 13:28)
 2年ぶり 初物 (2012-04-17 11:21)
 2人のディナー (2012-04-13 11:04)
 祝 誕生日 (2012-04-09 11:52)
 竜巻被害 (2012-04-05 12:59)

Posted by テキサスバーガー at 11:03│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。