スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月06日

原油流出

メキシコ湾の原油流出が始まってから2ヶ月半にも。

まだ解決策は見つかりません。

21年前にアラアスカでエクソン バルビデイーズが流出した量

と比べるとすでに少なくとも既に15倍を超えるという。

バルビディーズは

長さ 300メートル

幅  50メートル

高さ 27 メートルと記憶している

多分20万トンクラスのタンカー。

今でもアラスカの流出現場には油が浮くと記事にでていた。

だからメキシコ湾の流出は世界の海洋環境に大きな被害をもたらす

のは避けられないだろう。

それに先週からハリケーンが来てしまった。

自分の生活との関係は???


「おい、エビも牡蠣も入ってこなくなるぞ。

今のうち食べておこう!」

と電話をレストランにいれるけど混んでて3-40分待。

「そんじゃー、違うところへ行こう」

と行ってみるとオヤ~ジ好みのあばら屋。

入って 「牡蠣 1ダースと、何にするかなー。。。。」

するとおっちゃんが板を指で指す

「牡蠣は原油流出の為、入荷がないのでご了承ください!」

とある。

「えー、無いの? じゃーいいや。」

と外に出て又電話

「生牡蠣今日ある???」

「あります。」

「今から行くから予約お願い。」

「うちは予約をお取りしないので。」

「混んでいる?」

「いいえ。」

という訳で、前置きが長くなったけど

生牡蠣を食いに。



いったら混んでいて3-40分と言う。

バーを見るとカウンターに席が開いている。

1杯飲みながら待つつもりで座ると

バーテンダーがニコニコして 「メニューいりますか?」

「ここで食事、注文出来るの?」

「もちろん」と明快な回答。

「そんじゃ、メニューの前にワイン1杯と生牡蠣1ダース」

ルジジアナからの牡蠣は流出が始まると、入荷はストップした。

今入っている牡蠣はもっと西のテキサスかららしい。

ボスはガンボ(南部のスパイシーなスープ)とザリガニのフライ。



オヤ~ジはイカのフライ。

両方共冷凍だったのですこしがっかり。

しかしお店の人は全部が感じが良い。

お客商売は笑顔がどれだけ料理を美味しくするか



店の名前は多分 パパドーと発音するのじゃないかと思う。
チェイン店であります。

目的は生牡蠣だったので目的達成!!!ジャーン!

しかしボスの目的はマッスルのスープだったですが、無かったの。

でもこの人すぐ東部に行ってロブスターとクラムチャウダーを食べ

に行くので、カミは二物を与えなかったのだ。

  


Posted by テキサスバーガー at 11:44Comments(2)グルメ