スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月21日

続編 料理方法

Rさんはボスの大師匠

ですからオヤ~ジに取っては

大ボス!

「大ボス様、これどうやって料理するのですか?」



「皮をはいで、数センチ位の大きさに切って

茹でて、塩で炒めしてもいいし、醤油味の

佃煮なんかいいと思うわ。」

皮はピーラーで剥くとのこと。



平の皮を剥くピーラーが家にはない。



これで1枚分。  

ピーラが上手く剥いてくれない。合計2枚で挑戦終了。

「10-15分茹でて」 という指示。



茹で上がりの味見をすると、歯ごたえがあって

少し酸っぱい。

小ボス 「これ叩いて潰して、納豆ご飯いけるかも。」

オヤ~ジのアイデイアは ワカメと酢の物。


あとでサボテンのレシピをちょっと見ると

トゲを取って焼いてチーズバーガーに美味しいとか

茹でたのをサルサとかサラダに。

今日はサラダに入れるのが一番簡単みたいだ!

けど、ボスはゴボウと甘辛く煮た。

ご飯にも酒のツマミにもいい。  


Posted by テキサスバーガー at 11:31Comments(3)グルメ